大人湯浴み
先日の富士山と後姿のpapaと星くん

帰宅後シャンプーなすみれちゃん

抵抗されてもめげないmama

百均のバケツを使っていたすみれちゃん☆

お兄ちゃん達が小さいときに入っていた
懐かしいこれを使ってみました

以前飼っていたチンチラゴールデンの みかん
怒り出すと手が付けられない 怖い子でした

それに比べたらすみれちゃんなんて
怖さのかけらすらない
お人形さんですよ~

猫にもいろいろな性格があるようです

湯浴みも終わり

タオルドライの前の脱水
ギューギュー・・・


昔の茅葺き屋根の日本家屋
天井裏でこんな子が相撲を取っていましたよ~ ドタバタドタバタ
ドブネズミちゃんにそっくりなこのシッポ

papaにタオルドライをしてもらうすみれちゃん

さっぱり綺麗になりました
ふわふわさらさら・・・良い香りがします
やってきましたね~、嬉しい週末

富士山を堪能しました
我が家の休みは水曜日 ・・・久々に出かけました
世界遺産の富士山

papaが何日もかけて計画してくれたおでかけ
おともはチワワの星くんと、ペルシャ猫のすみれちゃん

やって参りました、Jマート富士河口湖店
ここに来るのが目的ではないのですが

ペット用品が魅力的で、こちらに来たときには寄るお店です

ペット大歓迎のお店、有り難いですね~


すみれちゃんにお洋服を試着させたいpapa
papaが一番楽しんでいます

河口湖
湖畔にはカモがたくさんいます


カモと一緒にいるこの子は何という種類でしょう?

結構ワイルドな感じなんです

星くん 怖がっていますよ~

papaが何日も前から楽しみにしていた
ワンニャンも入店できるcafe
結局カーナビでたどり着けませんでした
papaらしいですね~ しょげています

昔でしたら瞬間湯沸かし的に怒り出したママですが
さすがに年の功

どこに行っても富士山を堪能出来ましたしOKです
夜のお皿洗いはpapaが自発的にしていたのは
なぜでしょう?

田舎が変化しています
ドッグランから見える朝の景色

おトイレを済ませたお兄ちゃん達
もう朝ご飯のことしか頭にありませんよ~


「待て!」 と言われて従順なお兄ちゃん達
水分を取らせるため、この寒いのに水に浮かせたカリカリ

星くんだって待てますよ~

最近のすみれちゃん
台所で朝食を作るmamaのお手伝いか?
真剣な表情・・・

流れる水が面白くてたまらないのでしょう
手も口も出ますので、ちょっとお邪魔虫

パピはボールを蹴ってもらうのが好き
ゴールキーパーのように、ボールの来る方向を読みます
最近忙しくてカットに連れて行けないのでもさもさ
ほんの言い訳

「蹴って!」とmamaに命令するのはやめて!

毎日遊ぶ彼らのドッグラン
八ヶ岳や山々がとてもきれいに見えます

見下ろすとここ数日
雑木林を取り除く作業が行われています

太陽光パネルを置くための広大な土地になるようです

わんにゃん家から見る田舎の風景が
スゴイ勢いで変わっています
ちょっと寂しいかな?

娘に送るダンボールには・・・
夕方の散歩道 ポケットカメラで撮った八ヶ岳
夕日でキラキラ・・・

道ばたのオオイヌノフグリ
まだ色がぽわぽわっとしています
1日1日 日射しが強くなっているのを感じます

すみれちゃんが真剣に見ている物は

お姉ちゃんは試験のまっただ中

必死に勉強していて食事を作る時間もない様子
家にある物いっぱい詰めて 送ってあげましょう


すみれちゃんが手伝ってくれてたいへん
このくらいでガムテープで蓋をしちゃいましょう
とても名残惜しい様子のすみれちゃん

こんなに若く夢にあふれていた時があり

いつの間にか
どっしり押しも押されもせぬおばさんになり
![thumb_20130525163638_51a06a062710e[1]](https://blog-imgs-57.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/201401271718559ef.jpg)
自営だから仕事からは逃げられず
でも家事よりはず~~~っと好き


いつの間にか楽しみはワンニャンと遊ぶこと
この真剣な顔!笑えます

ブログを書いているとき・皆さんのブログを拝見しているとき
それが唯一のリフレッシュタイム
本当に楽しいです


そうそう上野公園で こんな看板を見て ニヤリ


買ってきたのは良いけれど、食べる勇気の出ないこのお菓子
そっと娘に送るダンボールに忍ばせました
(食べたらとても美味しかったよ~、とメモ書きも付けて・・・)


ふふふ 娘の反応が楽しみ~

昔から私はたいした母親ではないの~
子供も亭主もみんな知っている~ ある意味気が楽~

モネ 風景をみる眼
ワンニャン地方 快晴

外で遊ぶお兄ちゃん達に声をかけるすみれ

可愛い妹の呼びかけに やってくる兄たち

何やらないしょばなし ひそひそ・・・

何やらmamaの悪口のよう
人の悪口って小さい声で言いますものね~

モネ
クロード・モネ(Claude Monet, 1840年11月14日 - 1926年12月5日)
印象派を代表するフランスの画家
「光の画家」の別称があり、時間や季節とともに移りゆく光と色彩の変化を
生涯にわたり追求した画家であった
モネは印象派グループの画家のなかではもっとも長生きし、
20世紀に入っても『睡蓮』の連作をはじめ多数の作品を残している。
モネは終生印象主義の技法を追求し続けた、もっとも典型的な印象派の画家であった

2014年3月9日まで 東京上野公園の
国立西洋美術館で開催されています

以前拝見したブログに感銘を受け、訪れました
梅サクラさん(

「花美術館№1 花の庭」
梅サクラさん② (

「花の美術館№2 水の庭(スイレンの咲く 庭)」


国立西洋美術館にある ロダン『地獄の門』
冬の清里
今月20日、東京は梅が咲いていました
東京の梅~~~


ところが~

清里は山梨県北杜市にある地名です

すみれちゃん、来ましたよ~


すみれちゃん、寒いからコートを着なさい
papaがコートを着せています

清泉寮(せいせんりょう)の冬の風物詩「氷のリース」を
巨大化して展示しています
大きさ 直径2.4メートル 重さ800キロ
とっても迷惑そうな顔のすみれちゃん

すみれを抱え上げるpapaだけ大喜び

にゃんとも不満なすみれちゃん
猫だから何が何だか分かりません

清泉寮の軒下に下がるつらら

木にさがった小さい氷のリースとすみれちゃん

視界に写るのはこんな風景

おおさむこさむ のすみれちゃん
ママのスリングに入り、やっと生きた心地がしたようです

皆様、どんなお休みをお過ごしでしょうか?
どうぞ良き時となりますように

True Sleeper購入しました
昨日夕方 (1月24日金)

何にでも興味を持つ野次猫のすみれちゃん

体の一部に負担をかけない低反発マットレス
papaに買ってあげた【True Sleeper】

圧縮袋に入ってとてもコンパクト
このままの重さは5キロ

最近腰痛で大騒ぎしているpapa
大学生2人の仕送りと、わんにゃんのご飯のために
もうちょっと頑張ってもらわなくては・・・
★下心でどっしり重い優しさ★
圧縮袋に空気が入ってシューシュー・ムクムク・・・
楽しいすみれちゃん

興味津々に乗ってみるすみれちゃん

自分の手足が沈み込むのが変な感じなんでしょう
ロボット歩きのようにぎこちなく
時々手をプルプルふるっていましたよ^^




papaもすみれのように、ごろんごろんすれば良いニャンよ~


今日のブログはすみれもマットレスも白
あまりに色彩に乏しいですので、最後にこちらを


さてさて使い心地はいかがでしょう?
楽しいお休みをお過ごし下さいね

楽しいお掃除time
寒さが続いている今日この頃ですが

家の中は日射しでぬくぬく
すみれちゃん大張きりです・・・お目々が怖い~

キャットタワーに結びつけたオモチャで一人遊び


でも
mamaがお掃除を始めますと・・・


ウエーブでほこりを取る動きに反応するすみれちゃん
楽しそう でしゅね~? お手伝いいたしましょう

お手々で押さえこみます

猫の手はとても器用な動きをしますね~

遙か昔、新婚旅行先のシンガポールで買った
ガーフィールドのぬいぐるみ
すみれちゃん何だか似ていませんか?

犬達がおやつをもらうと必ず欲しがるすみれ
ほとんどはこうしてオモチャになります


せっかくお掃除したのに~~~

叱られるすみれちゃん

お邪魔虫のすみれちゃん
でも彼女なりに楽しんでいる様子に頬がゆるみます

今日一日頑張ればお休みでしょうか?Fight
家族を紹介します
夕食時に犬達が居間で自由にしていると
「くれくれ・・・食べたい~。」と大騒ぎ
食べた気がしないのでケージでおやつを食べさせておきます
昨夜は時間が取れましたので、みんなで楽しみました

チワワの星くん
すみれにナンバーワンの座を追われましたが
いじらしいくらいにすみれを可愛がるお人好し

パピヨンの海(まりん)
いつもウキウキ楽しそう
人も犬も大好きで社交性はバッチリ・・・我が家の広報部長さん

7才なんですが、いつまでも子供みたいに元気
写真写りがとても悪く、本物はもっと可愛いですよ~

パピヨンのパピ
海より8ヶ月早く生まれただけですのに
シニアらしくなって来ています

彼がみんなを大切に育てた・・・そんな感じです
苦労が多かったんでしょうね

はい、末っ子のチンチラシルバーのすみれちゃん

猫なのに犬達を見習って成長しましたので
限りなく犬っぽい・・・
猫パンチに迫力がありません

その上動物たちの中では
唯一の姫

もうpapaの可愛がり方は 笑っちゃうくらいです

今日もみんなに元気をもらい、頑張って働いてきま~す

インフルエンザが流行っていますので
うがい手洗いで予防しましょうね

みんなでシャンプー
昨夕は予定より帰宅が遅くなってしまいました

おトイレ完全に外派のパピ
我慢できずにケージの中はびしょびしょ
外で遊んできたパピの口元、木枯らし紋次郎みたいでしょ?
ふふふ 古いかな?

いいのよいいの
mamaが片付けてあげれば良いだけのことだもの~

パピだけ洗ったんじゃお漏らしがばれちゃうから
他の子もお付き合い・・・
一人で3匹シャンプーして写真も撮って
そして笑って・・・いそがしいね~~~


蓄熱暖房機のファンを回して、その前にみんなポイポイ
パピちゃんってお顔可愛いんですよ~


すみれちゃんもお付き合いで投入
お兄ちゃん達きれいだから大丈夫よ~



パピちゃんが優しく話しかけます・・・が

ケージから出ようとするすみれちゃん
never give up

ほら、この真剣なお顔が可愛いでしょう?
結果・・・自力で脱出成功

チワワの星とパピヨンの海は
家の中(シーツ)でも外でも、おトイレOK
パピだけどうしてもこだわりがあるようです
躾けようと頑張った時期もありましたが
今8才の彼、楽しく彼らしく過ごしてくれればそれでいいんです
年と共に甘くなっていますよ~

みんなでお留守番
2014年は1月20日、暦の上では大寒ということでした
寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です
小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたるようです
この日、mamaは久しぶりのおでかけ
昼間papaが帰って来てワンニャンの世話をしてくれました
日射しが強く、スゴイ目になっていますね~
飛ぶ虫を狙ったり
ウトウト ・・・ マイペースなすみれちゃん
海が見に来て声をかけます
そのうち 気持ち良くて寝ちゃいましたよ
犬達はおやつをねだっています
papaは甘いですから~
この日mamaがお出掛けしたところは 東京
こちらでランチしました
こういう所は初めての私、脳細胞がちょっと活性化されたかしら?
平日なのに賑わっていましたよ~~~
こちら築地市場外のふっくら玉子焼の老舗は
テリー伊藤さんのご実家! TVに良く出ますよね~
大人気のようでしたので、買ってきました
すみれちゃん興味津々
いったいどのくらいの大きさなんでしょう?
すみれちゃんのお手々と比べてみましょう
何をされているのやら、わけの分からないすみれちゃん
ほら!大きさがよく分かるでしょう?
もらえるわけでもないのに、すみれちゃん大奮闘してくれました
困惑したすみれちゃんの可愛い顔で大笑い
卵焼きと一緒に楽しめた宴でした
ダシ汁たっぷりで甘くて美味しかったですよ~
ぽちっと応援嬉しいです
こちらもよろしかったら・・・
星くんと遊びたい
八ヶ岳~ 雪深いです


毎朝お外でチッチをしたり、ちょっと遊んだりする犬達

早朝の屋外の温度は零度以下です
星くんはふるえていますよ~


わくわく待っているすみれちゃん



ところが星くん
温々の家の中に入って
二度寝を決め込んでしまいました

パピちゃんのケージにおじゃまして
ほんの端っこで・・・なぜに~?

2枚のベッドを器用に重ねて
こういうことをするのは星くんなんですよ~

星くんと遊ぶのを楽しみにしていたすみれちゃん

ケージの中にいる星くんに
手出しができないすみれちゃん
いらついておりますよ~

寒い日が続きますね
お体に気をつけて、今日からまた頑張りましょう
でも頑張りすぎませんように・・・

すみれと星
星くん何やら緊張気味・・・

ほら



ワイルドなすみれちゃん

星くん逃げちゃいました

しつこいすみれちゃん

にゃんこの遊びはこんなもの

一緒に遊んでもらえなくて つまらないすみれちゃん


いやいや、恥ずかしがり屋だから
逃げるんじゃないと思うよ~ ( mama)
すみれちゃん、何か間違った事をしていますか? にゃん
誰も遊んでくれなくて、寂しいにゃんこにゃん


楽しかったひととき
昨日のみるき~のお散歩は、こんな夕方の時間でした
お~~~寒い

写真を撮る時間が持てませんでしたので
「Pop’s cafeでのひととき」にお付き合い下さいね~

「すみれちゃん、どうぞ・・・。」

こんなに美味しいデザートがついています

「すみれちゃんどうぞ~。」
イヤそうなお顔ですね~、何生意気なお顔とも言います

犬達なら「どうぞ」なんて言われたら
もう大喜びで躍り上がりますのに・・・

ご夫妻とワンちゃんが入店で~す
八ヶ岳の麓には、第二の住まいとして転居される方が多いようです

家の家族は14㌔のみるき~と パピヨンとチワワ
すみれちゃんこんなに大きなワンコを見るのは初めてです

11才のショーンくん
こちらのお店の常連さんとのことです

まったりと時間が過ぎゆき

すみれちゃん 帰る時間になりました
暖炉の前でコートを着て・・・バイバイね~

帰りに寄ったお店で
かんてんぱぱのこんな低カロリー食品を見つけました

年末年始の暴飲暴食でゆるみきったこの体
何とかなるかも知れませんね~ ふふふ

どんなお休みをお過ごしでしょうか?
私は今日は午前中仕事
午後から自由に時間を使えます 楽しみで~す

忙しかった日のすみれちゃん
1月16日快晴 甲斐駒ヶ岳

私が学生の頃、実家に電話をして父が出ると
「誰かいないの~?」と言っていたような・・・
父が出ているのに失礼な話ですよね~
そのくらいに父と娘って共通話題がないのかもしれませんね

papaはすみれをだしに、よく娘に電話をします
「すみれ鳴け・・・。」と言われて困惑顔のすみれちゃん
猫だから文明の利器は分かりませんよ~

今日はとても忙しい日で
すみれちゃんはほとんど1日お留守番でした

夜、 “遊んでビーム” を痛いほど浴びながら
mamaの楽しみのパソコンタイム~

ちょっとブルーなすみれちゃん
![thumb_20130424163437_51778b0d3203d[1]](https://blog-imgs-59.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/2014011705500402f.png)
でも負けていませんよ~


呼んでませんよ~


「mama、私の背中、さみしそうでしょう?」
と申しております

今日一日頑張ればお休みでしょうか?
あれもしたい・これもしたい
でものんびりボーっとすごすのも良いな~

すみれちゃんのお仕事
最近は日中の温かいときでないとお散歩拒否
13才のみるき~おじいちゃん
耳も聞こえにくくなっているようで、声をかけても振り向かない時があります
mamaと二人で大切な筋トレタイム

楽しかった連休が終わり、一人遊びのすみれちゃん
猫の一人遊びは見ていてとっても面白いです

食の細いすみれちゃん
夜の宴の時は楽しそうに食べますよ~

この時だけはかつお削りを混ぜてあげますので
ルンルンのすみれちゃん

今夜もかつおけずりと格闘した模様です

はい、すみれちゃんお仕事です~

仕事で疲れたpapaの癒やしは
すみれちゃんにイチャイチャすること

もう可愛くて可愛くて・・・ついつい度を超してしまいます
すみれちゃんすごく迷惑

毎晩ですからね~


すみれちゃん
papaの明日の仕事への活力です
写真を撮っているmamaの活力でもありますよ~

Pop's Cafe(ポップズカフェ) に行きました
こんなに寒い雪景色の中で
木の芽がこんなに・・・感動です

青空とすみれちゃん

目的地に到着しました

Pop’s Cafe(ポップズカフェ)
長野県茅野市玉川11400-228 上原山工業公園内
℡0266-79-6220

八ヶ岳の麓、標高1200メートルの森の中にある
犬連れOKのカフェです

℡で予約を入れましたが
猫ということでちょっと驚かれていました


暖炉がありとても良い雰囲気

すみれちゃんもまったりこん

良い気持ちです

雪を眺めながらとても素敵なひとときでした
初めての雪遊び
13日連休最後の日
すみれちゃんを連れて出かけました

長野県茅野市
目的地周辺は雪が積もって道路はツルツル・・・

すみれちゃんにコートを着せ・・・ふふふ

こんなに楽しいチャンスを逃す手はないと・・・
期待にワクワクするpapa

こんなに積もった雪は初めてのすみれちゃん
ポイッと投入・・・胸まで雪にズボッ


アレ?予想に反して動きが速い・・・

あわててpapaが確保

すみれちゃん雪平気なんだね~?
かなり残念

暴れすぎて腕が抜けて
遠山の金さんになってしまいました
この桜吹雪が目に入らぬか~?
本当にあるにゃんよ~、見えないにゃんか?

連休はいかがでしたか?
成人式だった方々もいらっしゃいますね
楽しかった思い出を胸に、今週も頑張りましょう

1月11日土曜日:連休1日目

可愛い可愛いこの子達を置き去りにして

私達は出かけました


ここは諏訪湖SA下り
この日はとても穏やかな日でしたが、寒い所ですね~

息子のアパートの引っ越しでした
黒い猫さんのチャーター便をお願いしてあり
無事に終了
こちらの仕事ぶりは、いつも感心するくらいに気持ち良いです
単身パックより安くなる場合もありますので
交渉してみるのもよいとおもいますよ~


ドキドキしながら行ったのですが
きちんと荷作りがしてあり、感心でした
荷物が出た後のお掃除がたいへんなんですよね~
おにぎりで一休み

疲れた~という顔をしていますが
でも良い体験でしたね
帰りの諏訪湖はもう真っ暗

帰って来て写真の整理をしていて、はて面妖な (遠藤周作風に)
息子の新居のお風呂場・・・

拡大してみましょう
近頃の草食系男子、こんな物を使うんでしょうか?

ビオレメイク落とし
後で聞いてみるのも楽しみの一つ・・・ふふふ
どんな答えが返ってくるでしょう?
忙しかった連休
今日はワンニャンとお出掛けしたい

犬は寒さに強いですね~
寒いですよ~
30分散歩をしますと、頭がじんじんしてきます

おひさ~~~!
久々の登場 ★おれ様海くんですよ~★
動物にも人間にもとても愛想の良いオレ
その実、自分さえ良ければそれで良い、オレさま海

おれの趣味はコング拾い
毎日広い(?)庭を30往復くらいしている
よく女に間違われるが、オレさまの体はアスリートそのもの
筋骨隆々 その上うちのちっこい系では唯一の雄

仏頂面して投げている母ちゃんは、昭和のレトロな臭いがプンプンしている
「寒いよー!、早くやめようよー!」大騒ぎ

最近パソコンばかりしているからぶくぶく太り
万歩計で測りながら歩き出した
それならオレさまと遊べ!
一石二鳥だぜ~

面倒くさいのはこいつ
他犬の物をなんでもうらやましがり欲しがる

仏心でチョットだけ貸してあげればこの通り
なかなか返してくれない
「返さないぞ~、ボクの物だ~!」 って大騒ぎ

【我が家の警察】パピちゃんが仲裁しても
らちがあかない

最近現れたこいつ 猫っていう生き物らしい
生意気なんだぞ~

可愛い可愛い・・・って言われ、いい気になっている
今はこいつが俺たちの中では一番偉い

寒いですね~
皆様の所はいかがでしょうか?
雪かきがたいへんな地域もあるでしょうね
どうぞ皆様のご健康が守られますように・・・

ぽちっと応援嬉しいです


ご訪問有り難うございます


ホワイトタイガーの子ではありませんよ
お休みの日、パパが珍しいことをしています

自分がされるのはイヤでも
他者のされるのを見るのは楽しいすみれちゃん
自分はお風呂に入るのは大嫌いですが
お兄ちゃん達の入浴は貼り付いて見る 【野次猫】しています

星くん、異常に緊張しています
それもそのはず、
彼の5年の犬生の中でpapaがしたことはありませんから・・・

星くんの悲鳴と共に流血しました
「老眼でよく見えないんだよね~。」

「こんな言い訳が通るんでしょうか? papa ?」
星くんの白い目


すみれちゃん野次猫していますね~

海はこういう時には聞き分けが良く、協力的です
でもこの不審な目つき

「papa、星が流血したって聞いたけど?」 海
「あれはね、星がクネクネ動いたからだよ!」 papa

野次猫叱られました

海はすみれちゃんのことを全く無視して生きています
寝転んでいるすみれちゃんを踏みつけることしばしば
いつか絶対大きくなって海をやっつけることが
すみれの夢なのです
だってすみれはホワイトタイガーの子なんだもん! byすみれ

いんえ~、すみれはただの猫ちゃんなのよ~
その上もう大人なのよ~ ちっこいけど
夢は夢のまま終わるようです

良かったら応援して下さいネ~

ピリッとした寒さですね~
今週末は寒くなるといわれていました
(1月9日のわんにゃんのお話です)

寒くなる前にとみるき~の散歩に行きました
おじいちゃんらしい洋服でしょう?

チビちゃん達も庭に出して遊ばせます

枯れた芝生が海の体中についています
目の中にも入っていますが、気にしていません
自然に取れるようなんです

窓辺で犬達を見ているすみれちゃん

猫じゃらしに反応しません
気を使って遊んであげているのにですよ~

でもワンちゃん達が窓越しに反応すると・・・

いきなり頑張っちゃうすみれちゃん
お~、手の裏もじゃこ!・・・手入れせねば

何でしょう?これも競争心でしょうか?

昨日万歩計を買ってきました
『身につけなくても、ケータイするだけでカウントされます』
とのこと
ずいぶん進歩したものです

皆様にアドバイスをいただき、有り難うございます
張り切りすぎても長続きしないと何にもなりませんからね~

今日が終われば三連休・・・楽しみですね~
ポチッと応援嬉しいです

にぎやかでした
若い子達がいると食べるものも違います

すみれちゃんは年寄りの食べ物ばかり見ていますし
初めてのお正月ですから・・・
初めて見る食べ物ばかり

もう嬉しくて嬉しくて
ものすごく積極的なんですよ~ じゃまなくらい

まだ用意している最中ですのに・・・
仕切り始めました

「おい!お前、早く座れ!」
人間のお兄ちゃんに完全上から目線
すみれちゃんの理論は
『家にいる時間が長い人が偉い!』
だから自分が一番で、ちょっとお外で遊ぶお兄ちゃん達は2番
初めて会った人間のお兄ちゃんは 一番の下っ端なんでしょうね

みんなが食べたり飲んだりするのを監視しながら
すみれちゃんはいつものように鰹削りを食べます
お口に付いていますよ~

海が外で大騒ぎしています

食べたくて大騒ぎする犬達
食べた気がしないので、お庭ににポイポイ
遊んでいなさいね~

子供達の大学は8日から始まりました
帰っちゃってちょっと寂しいかな~?
1日10000歩、今年のも目標をたてた私
ちょっと無謀でしょうか

とりあえず今日は万歩計を買ってきて、明日からと言うことで・・・
ポチッと応援嬉しいです

楽しいお散歩
家族の多いすみれちゃん家

首輪とリードはみんな同じ所にかけてあります
すみれちゃんのは向かって左から3つめ

今朝(1月7日)はこんなことをしていました
すみれ遊びに行きたいの?

甲斐駒ヶ岳 (かいこまがたけ)
南アルプス国立公園内の赤石山脈(南アルプス)北端の、山梨県北杜市と
長野県伊那市にまたがる標高2,967 の山である
峻険な山容をもち、半ば独立峰のような姿勢で屹立する日本アルプス屈指の名峰で、
日本百名山、新日本百名山、新・花の百名山、山梨百名山、日本百景に選定されています
いつも思うのですがこの集落、生活はどうされているのかしら?

スリングにすみれを入れて、みるき~と出発
みるき~大喜び

ポケットカメラで上からパシャッ

こんな感じデ~ス

チョットだけ遊んだり

みるき~を眺めたり

お日様がポカポカ温かい中
歩かない楽ちんなお散歩を楽しんだすみれちゃん
赤い車に映り込んでいますね~


最近気になる骨粗鬆症
ビタミンDは骨を丈夫にすることができるようです
1日にとりたいビタミンDは、夏の晴れた日に日光を浴ぴた場合で約6分、
また、冬の曇った日でも約30分の日光を浴びれば生成されます
久しぶりに昼間に楽しくお散歩できて
感謝な日でした

ポチッと応援嬉しいです

闇夜に響くすみれの声
年末、ヨレヨレになったすみれの
「ひっかけてガシャ、ビヨ~ン玉」を
新しくしました

袋から出す間ももどかしく、大騒ぎのすみれ
マタタビとか猫の好む魔法の粉でも付いているんでしょうか?

これが私の好きなすみれの顔

目が何ともファニーです



ぎりぎり・・・

何でも噛んでしまうすみれちゃん
人にも爪を出すことはありません

大晦日papaは一人で実家に行ったし
紅白を見て、ジャニーズカウントダウンも見て
2013年から2014年にかけての、mamaのゆるみっぱなしの夜
うっかりすみれちゃんを一人で放置して寝てしまいました
![thumb_20130916220845_523702dd89712[1]](https://blog-imgs-59.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/201401012220371d1.png)
「ぎや~~~!」
闇夜を引き裂くすみれちゃんの声
あわてて走って行くと、喜んで遊んでいたオモチャのゴムが
すみれの手の先に2重に巻き付いていました
![thumb_20130808221954_52039afa35b79[1]](https://blog-imgs-59.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/20140101222036c5d.jpg)

何が起きるか分かりませんね~
もがいているうちに、ますます絡みついちゃったんでしょうね?
大事にならなくて良かったです
でもあんなに大きな声が出るんだ~ これも驚き

ポチッと応援嬉しいです

今日からまた頑張りましょうね
1月3日、朝ご飯の時

なにやら挙動不審のすみれちゃん

この目つきなんて 怖いですね~

それには理由があるんですよ~

生まれて初めて会う人がそこに・・・
その上猫大好きで、すみれが嫌がってもお構いなし

私達は良く会っているのですが
すみれは会うのが初めてのお兄ちゃん
すみれは「フー」「シー」と猫特有の怒り音を発せません
迫力のない「ふ~~~ん」が精一杯なんです

大きいからちょっと怖いんですね
息子はもう大喜び、ず~っと抱きしめています


かたや星くんは修学旅行の小学生みたい

お兄ちゃんの布団にもぐり大暴れ
星はお兄ちゃんが高2の時に家に来たので
仲良しなんですよ~

うれしすぎてもう、壊れちゃいそうな
星くんなんです
いよいよ今日から仕事ですね~
頑張って行きましょう Fight
ポチッと応援嬉しいです

冬はウッドデッキの日だまりで過ごすみるき~
窓越しのすみれちゃんと仲良しです

お洗濯物を干しに外に出るmama
うっかり窓を開けておくと

ちょっと、ちょっと・・・

キヤー 、すみれちゃんを食べないでね

14㌔のみるき~と2㌔のすみれちゃん

犬特有の鼻を近づける挨拶が行われます

その鼻の大きさの違いといったら・・・
すみれちゃん怖くないのかしら?

家の中では小さい子達が大騒ぎ
すみれを守ろうとしているような雰囲気です

すみれちゃんだって、ワンコを怖がった時もありました
![img16[1]](https://blog-imgs-59.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/20140103100117798.gif)

ワンコを怖がらないすみれちゃん
「これで良いのか?」 「これでいいのだ!」
自問自答を繰り返すそんな毎日です
お休みもあと1日になってしまいましたね~
楽しみましょう

ポチッと応援嬉しいです

星くんのおもいで

シャンプーした後の星くん
洗濯カゴに入れられ、蓄熱暖房機の前にポンと置かれます

上から見るとこんな感じ
飛び出すことなく従順な星くん

星くんを(

怖くてたまらない 星くん


いつまでも待っている腹黒いすみれちゃん
![thumb_20131125224958_529355868c599[1]](https://blog-imgs-59.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/201401040845166b2.jpg)
残念でした~~
星くんはパピちゃんに抱っこされて寝てしまいました
パピは星のことを自分の子供のように可愛がります

.
.
.
星くんの遠い昔の思い出

星くんがこんなに優位に見える時もありました
すみれちゃんが生後70日の遙か昔・・・

今でもすみれちゃんの方が小さいのですが
態度は大きいですからね~

楽しいお正月を過ごされたことと思います
ポチッと応援嬉しいです

お花とすみれ
お正月中、毎朝お餅のすみれちゃん家
もう飽きてきたけど、誰もmamaに言い出せない
怖いから・・・
![th[1]](https://blog-imgs-59.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/20140102144843a0d.jpg)

papaがmamaに買ってきてくれた
すみれが興味を持ちベッタリ
食べたら困りますね~

犬猫が食べてはいけない植物はたくさんあるようです

室内に飾りそうなものとしては
水仙、チューリップ、ユリ、菊、ヒヤシンス、アイリス、アジサイ、
菖蒲、あやめ、スズラン・・・その他いっぱい

すみれちゃんはお花ではなく
花に飾られたリボンに興味を持っているようですが ・・・

猫ですから
気を抜くことはできません

食べ物でも
アーモンド・アスパラガス・タマネギ・チョコレート・ココア・・その他いっぱい
すみれちゃん、夏にトウモロコシを食べたよね~
美味しい美味しい・・・って
大好物だけどこれも消化に良くないんだって

庭で遊んでいる犬達が
遊ぶすみれを窓越しに眺めています
今日も平和~~~

今年のお正月は天候が穏やかで過ごしやすいです
皆様の所はいかがでしょうか?
楽しい時をお過ごし下さいね
ポチッと応援嬉しいです

香箱座り(こうばこすわり)
お正月、いかがお過ごしでしょうか?
![images[9]](https://blog-imgs-59.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/201401021033137f9.jpg)
年末年始と、たくさんのあたたかいお言葉をいただき
いくら感謝してもし尽くせないくらいです
有り難うございます

とても仲良くしていただいている方から
「すみれちゃんは、香箱座り」(こうばこずわり)をしますか?」
というご質問をいただきました
とても嬉しかったです

「香箱座り・・・?」
私の長い人生で、初めて目にすることばでした
調べてみました
猫の姿が、香木や香料を収納する蓋付きの「香箱」(こうばこ)に
似ていることから 名づけられました
香箱座りは、即座に動作に移れない体勢のため
猫がある程度リラックスした状態にないと見られません
前足を折りたたんで座る、猫特有の座り方のようです

観察をしてみましたが、まだ子猫だったすみれ・・・
していませんね~

猫がおかあさんのおなかいるとき
“しあわせのたね”を
にぎらせてくれるんだそうです
“しあわせのたね”は
やがて芽をだし そして
“しあわせの花”を さかせます
そうして また
“しあわせのたね”と なります
猫は、この格好をしているとき、
この『幸せの種』をあたためているのだそうです

先日1才の誕生日を迎えたすみれちゃん
めでたく、ちゃんとした
香箱座りができるようになりました

ほら!
年の初めから
幸福の種をあたためています

すべての猫ちゃんが持って生まれてくる幸福の種
『しあわせに なりますように
そして
あなたを あいしてくれる人たちをも
しあわせに してあげられますように』
そんなお母さんの願いを今日もすみれは温め続け
私達を幸福にしてくれています
ポチッと応援うれしいです
