すみれちゃんたいへんにゃん
いつもは中年夫婦と静かに暮らしている
すみれちゃん
娘が帰ってくるとかなりの生活の変化が起こります

む~す~んで


ひ~ら~いいて


て~を~打って む~すんで


すみれちゃん ぷんぷくりん に怒っています

うん? すみれ~~~



ちゅっ


すみれちゃん 気絶寸前

だいじょうぶ だいじょうぶ
すみれなんかこの通り 単純だから~~~



お姉ちゃん20才、すみれは1才2ヶ月
遊び相手にはちょうど良いのかも知れませんね
ポチッと応援うれしいです

スポンサーサイト
清里でうとうと・・・
今朝は雨が降っているわんにゃん地方

昨日は清里に行きました
この時期は観光客が少なく
地元の人がのんびり楽しみます
2月のお楽しみは 「寒い程お得フェアー」
その日の朝十時の気温が寒い程
各お店の商品が割り引きになります

ROCK

星くんは車で快適に待っていてもらい
楽しいブランチ

この日のROCKは、カレー類が10パーセントoff
野菜もたっぷりいただきました




マシュマロを暖炉で焼きます

鳥を眺めてぼんやり過ごす時間


清里はとても温かく
papaに抱っこされている星くんはウトウト・・・


「星くん!」と呼ばれ 、ハッと目を開けます
ボク寝ちゃったね~

すみれが一緒ではない願ってもないお出掛け
星くんの心はほっこり

またウトウト・・・

昨日はPM2.5の影響が大きかった日本列島
みなさまの所ではいかがでしたか?
春霞(はるがすみ)を楽しんでいた少し前には
もう戻れないんでしょうかね~

ポチッと応援うれしいです

年中さんくらいの頭かな?
大学生の娘が帰ってきました
わんにゃん禁断症状が出ちゃったようです

モフモフしつこい

大学の用事があり、東京とこちらを行ったり来たり
mamaなんかどこにも行けないのに、良い身分だわね~

大雪の時には東京にいて
電車が動かなかったので帰って来られませんでした

あの時にその若い力を貸して欲しかったわ~

や・く・た・た・ず

雪かきが忙しくて、1週間もブラシをしてあげられなかった
毛玉だらけのパピちゃん 悲しい

おやつを足で触らせながら
「頑張った子にだけあげるよ~

呪文を唱えるお姉ちゃん
文句たらたら言いながら頑張る犬
おやつの力はこんなに大きい


いつもは閉まっている娘の部屋
娘が帰ってくると
秘密がいっぱいのすみれの遊び場になります


今日は
お姉ちゃんの秘密をばらしちゃいましょう


大学生のお姉ちゃんのお部屋のロールカーテン
なにやら賑やかで
幼稚園に来たような気分になります

でもこれは3年前に娘が選んだ絵柄
えっ?と思いましたが黙っていた私・・・ムムム

どうだ、まいったか?
雪かきに来なかった怨念は、限りなく広くて深い
ポチッと応援うれしいです

雪かきに来なかった怨念は、限りなく広くて深い
ポチッと応援うれしいです

不器用も可愛いね~、星くん
わんにゃん地方まだまだ雪がこんもり
すみれちゃんと星くんをお山の上に置いてみました


置かれた場所に立ち尽くす星くん
さっさと好きなところに移動するすみれちゃん

ず~~~っとこうしているわけにも行かないと
観念した星くん
自力で移動を試みはじめました

ずぼっ!

雪の飛び散りで 彼の必死さが分かります


こてっ! こけました

なぜにこんなに不器用なんでしょ?
パピヨンたちもすみれちゃんも
さっさか雪の上を歩いていますのに・・・


とうとう自力脱出をあきらめ
助けを求める星くん
しっぽふりふり、体くねくね、甘~~い声で・・・


やっと救助の手がさしのべられましたよ~

ありったけの笑顔と愛嬌を振りまいた星くんでした

すみれちゃんが来てから
なかなかセンターを取れない星くん
いつまでも赤ちゃんのように守ってあげなければ・・・

そんな風に気持ちをくすぐる愛すべき犬
チワワの星くん
今日も頑張って生きています
ポチッと応援うれしいです

雪の前の遊び
雪が降る前のお話です
ドッグランでパパと遊ぶわんにゃん達
パピは蹴ってもらい、海は投げてもらいたい


みるき~の眼は
すみれちゃんにロックオン



「はいっ!」って差し出すpapa
これが我が家流

見守る星くんがかなたに


「ちゅっ


「チュッ


慈愛に満ちたみるき~おじいちゃんのまなざし

すみれちゃん よだれだらけですよ~


新しい週が始まりましたね
今週は確定申告書作りの最終段階を頑張ります
みなさまの今日一日が良き時となりますように・・・

ポチッと応援うれしいです

穏やかな日・・・?
「さ・し・す・せ・すみれちゃ~~~ん」

mamaが呼んでいまちゅよ

あ~ら、可愛いお手々
ちょっと爪を見せてね~


mamaが猫なで声を使うときは
ろくなことがない

一本切るたびに すみれのハートは ドクドク・・・

お兄ちゃん達が深爪されて流血し
大泣きしているのをすみれは何度も目撃している


そのたびに
「あなたが動くからいけないのよ~!」
お兄ちゃん達を叱り、自己反省のかけらもないmama

そして~
ヒーヒー鳴いているお兄ちゃんの口に
とっておきの魔法のおやつを突っ込む

犬って単純でいいわ~

美味しい物もらうと忘れちゃうんだもの~ by mama
すみれちゃんは情緒深いから
多分一生忘れない ・・・にゃん

あ~あ、緊張したわ~


あと七つくらいねんねしないと
かっこよくキャットタワーに飛び登るすみれちゃんに
戻れないにゃんよ~


こんなに穏やかな日常が戻ってきたのも
新潟県や長野県からの除雪の助けがあったからです
本当に感謝なことです

ポチッと応援うれしいです

大雪から一週間のわんにゃん地方
日常生活に戻った地味~~な 山梨県

新鮮な生きた食べ物達~~

生き餌というともっと斬新

特にこの子達は双方2㌔少し越え
トンビにとっては手頃な獲物

持ち運びやすいよね~

トンビからみたら きっとこんなでしょうね?
気をつけないと・・・

雪や寒さがまったくダメな星くん


すみれちゃんは活発ニャンコ

一人だけ服を着ているのは白い雪の中で見失わないため

雪を食べ


お手々についた冷たい雪をなめ
楽しいすみれちゃん


お兄ちゃん達の見守る中
椅子の洗濯ばさみをガジガジ噛んでいますよ~


今度は椅子を噛んでいます

不思議な行動に 心配顔のチワワの星くん

今度はなに


やってられないよ~~~ バカ猫

すみれは猫
お兄ちゃん達はその不思議な行動を理解出来ません
3対1ではちょっと不利なすみれちゃん

大雪から1週間経ち、庭の雪も自然に溶け

わんにゃんが遭難しない程度にまでなりました
そして元の地味~~~な 山梨県になりました

ランキングに参加しています
ポチッと応援うれしいです

大雪から1週間経ちました
まだまだ屋根にはこんなに雪があります
家がつぶれなくて良かったです


炬燵から出てきたすみれちゃん
もともと ぼ~~~っ としている子ですが

おこたの中の温かさで
さらに磨きがかかっちゃっています

雪かきに専念していたので
仕事がたまりにたまっています~ 何とかしないと

うん、久しぶりに頭を使ってくるね

1才過ぎてアダルトニャンになったすみれちゃん


最近は一人で遊べるんだよ

だからお留守番は心配いらないにゃんよ~

犬におやつをあげると
必ず走ってきてもらうすみれちゃん
食べられないおやつはすみれの遊び相手になります

仕事から帰った夕方
ドッグランを何とかしてあげましょう ホリホリ・・・

一緒にいるのが嬉しいんでしょうね
仕事の邪魔をしてくれます


やっと遭難せず、遊ぶことのできる雪の量になりました


ひょっとしたらまた雪?
という予報もあり、早朝そ~っと外を・・・
セ~~~フ 良かったです~

今日からJR中央線も平常運転になるようです
ランキングに参加しています
ポチッと応援うれしいです

助けられました、感謝です
2月19日 今日は除雪車が来ました
雪の降らない県なので、機械があまりないんでしょう
お待ち申しておりました


人と話せるって楽しい~

ワンとニャンとでも楽しいけど・・・やっぱり人間語がいいね

何が大丈夫なんだか良く分からないけど
ひっつき虫のすみれちゃん


最後に残ったmamaの課題
コレを何とか救出しないと・・・
この写真の時よりは少し溶けています

雪と戦うmamaを眺めるこの目


結構な時間と忍耐を要しましたが無事救出
やった~~~


すべての道路・電車・バスが使えなくなり孤立した山梨県
甲斐市にある航空学園のヘリポートに
ヘリコプターで食料・燃料を運んだようです
この日私が車の中からポケットカメラで撮ったヘリ
日本の国旗がついています

クルクルすごい勢いで回るこれは
レーダーでしょうか?
小さく飛んで行くヘリが映っています

近くに大型ショッピングセンターがあり
迷彩服の自衛隊の方々がお昼を買っていました
一部の閉ざされた地域がまだありますので
救助のお仕事をして下さっているのでしょうね?
わんにゃん家の上空を自衛隊のヘリが飛び交っています
本当に有り難うございます

イヤリングのようなつらら(氷柱)がきれいです
交通網も回復しつつありますし
スーパーの店頭にも食品が並びはじめました
当たり前だと思っていたことがこんなにうれしいなんて・・・

ランキングに参加しています
ポチッと応援うれしいです

papaが帰って来ました
2月18日(火)
お日様の光で、だいぶ雪が減りました

温かい光のさす家の中



後に見えるドッグラン
雪はだいぶ減りましたが使えません

ウッドデッキだけで楽しそうに遊んでいます

写真を撮るmamaの膝に入ろうと
一生懸命な3ワン達
いつもとはまた違った愛らしさです


またこうして楽しく遊びたいよね~


夕方のすみれちゃん

papaに会いたいよね~

久しぶりに帰宅でき、大喜びのpapa

海ちゃん、この状況でなんであくび?
カーミングシグナル・・・だったりして?

あくびをするというカーミングシグナルは、高ぶった気持ちを抑えたり、
相手の興奮を鎮(しず)めたりするときに用いられます
ストレスや不快感を感じているときに出ることもあります
犬にとっての「あくび」は、人間に置き換えると、「深呼吸をする」や
「ため息をつく」という行為に近いかもしれません
たとえば、犬にとって何かしら興奮するような状況になると
「あくび」をすることで心を静めようとするのです

すみれなりに喜んでいるのですが・・・

感情表現が下手ですね


ふと気がつくと、待ち時間に患者さんが
雪かきをしてくれているんだよね~

聞きながらありがたさが心にしみてきます
papaも私もわんにゃんも、みなさんに励まされて
無事に過ごす事ができました
心よりお礼申し上げます
ランキングに参加しています
ポチッと応援うれしいです

頑張っています、山梨県
2月17日、閉ざされて4日目
ご心配いただき、励ましていただき、心より感謝申し上げます
皆様のお気持ちが本当にうれしいです

積もった雪の中、あちこちにこんな空洞があり
神秘的な光が・・・とっても綺麗なんです


すみれ、とっても眠いにゃん

大雪で交通網が寸断された山梨県
papaが帰れなくなってまる3日
mamaの相手がたいへん にゃん


「3日も誰ともしゃべっていないと、日本語忘れちゃうわ~。
脳みそ腐りそう

すみれちゃんにとてもしつこい

猫じゃらしも度を過ぎると飽きるものにゃん
ついおざなりなすみれちゃん
「やるきあるの~~~?」 mamaが怒る にゃん

ソチオリンピックが邪魔するすみれの睡眠

家族が多く避難所生活は無理 なわんにゃん家
わんにゃんの備蓄常時2ヶ月分

そのためには人間の備蓄も必要です

賞味期限もたまにはチェック

あっ、すみれちゃんみっけ

隠れて寝ています

ちょっと雪かきして
たっぷりのお茶とTVの時間
mamaは体力の衰えを感じていない にゃんよ~


ここに移り住み3年
当たり障りのないご挨拶程度のお付き合いでした
助け合わないとどうにもならないこの雪が
人と人との距離をぐっと縮めてくれました
雪かきも上手になって来ましたよ~

大雪その後
ワンコ4匹 にゃんこ1匹

この生活状況の中で一人で守る、とっても重い5つの命
どこかに通じる道が全くないんですもの~


ベッドの中で起きてはいても 悟られてはいけません
返事をしてしまうと
今日も雪かきの一日が始まってしまいます 無視無視・・・

この真剣な目
リビングではお腹の空いた犬達の大合唱


我が家から見える山々

おトイレ外出のお兄ちゃん達
すみれを誘います ヤメテください

しばらくして・・・
「あれ?パピがいない。」

呼べども返事はなし

あれ?

遭難して動けなくなっているパピ
困っている様子が顔に

私まで遭難してしまうとみんな凍死してしまいます
慎重に~


もがいたため自分の周りだけ雪が掻けています

![thumb_20130516171016_5194946889324[1]](https://blog-imgs-57.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/20140216161833ea8.jpg)
閉ざされて一人過ごす家の中
ブログの皆さんと交流があるので寂しくありません
本当に感謝なことです
手も足もでない大雪
わんにゃん地方の県庁所在地甲府
2/14~15日にかけて積雪の新記録114センチ
これは山形を抜き、秋田や新潟に迫る記録だそうです
胸あたりまで雪が積もっており
雪に不慣れな地域、生活に支障が出ています
昨朝8時の我が家のドッグランもこんな状況


いつもの週末は、こうしてこのフェンスに守られ


みんなで楽しく遊んでいるはずなんです


ウッドデッキに立つ海ちゃんのうしろは
フェンスで囲まれたドッグラン

ところが昨朝は同じ場所でこんな様子
ウッドデッキよりはるか高く雪が・・・

おトイレ完全外派のパピ
外に出して遭難しないか心配です


papaは職場に泊まって
mamaは生活のための雪かき

雪の捨て場に困ります

お隣さんは定年退職後の
決して若いとは言えないお年頃のご夫妻
雪がない場所で第2の人生を・・・とここに決めたのにと
嘆いていらっしゃいました

時々すみれと遊んでリフレッシュ

この日ほどすみれになりたい と思ったことはありません
いいな~、猫って何にもしなくて良くて


例年でしたら一冬に1~2回、
10~20センチの積雪がせいぜいな地域
交通網が遮断され、陸の孤島となっています
スーパーも閉店もしくは品薄の様子
高い所にある我が家
papaも先ほど帰って来ようとしましたが
無理で引き返したようです
わんにゃんと私だけの生活もこれで3日目
人間用もわんにゃん用も
備蓄品はたっぷりありますので本当に良かった

雪国の方々のご苦労が身にしみます
今年2度目の大雪
14日早朝
すっかりおなじみの 「パリの散歩道」
ドキドキしながら羽生結弦くんを応援


すみれダメ!
結弦くんが転んだらどうするの~


やめて

すみれを抱いたまま、いつも耳元で犬達を怒鳴りまくっているので
効果がありません
怒鳴り声=自分とは関係ないもの という認識のようです

すみれが一緒だとゆっくり見ることができません
録画を撮ってあるので
後で一人でしみじみ鑑賞しましょう
羽生くん、すばらしいSPでした


朝はこんなだった庭の椅子も

午後2時にはこんな積雪量

午前10時から3時間ほど家の周りの雪かきをしましたが
どんどん降ってきて全く効果無し
諦めて雪が止んでから頑張ることに・・・ いつやむんだろう

疲れていても
この顔を見ると心が和みます


TVからは、各地の雪の情報が流れています

今度は画面に雪がチラチラするのが楽しいようです
ごめんね、疲れているので相手をしてあげられません

そして今朝
羽生くんはGold Medalistになりましたね~

おめでとうございます うれしいです~^^
こちらは24時間経った今も雪が降り続いています
すでに1メートルをはるかに超えた積雪
経験のないことに途方に暮れています
papaは帰宅する手段がなく、昨夜は職場に泊まりました

皆様の所はいかがでしょうか?
結弦くんすごかった~
2月13日木曜日
ドッグランの端っこには
まだこんなに雪があります
投げてもらって楽しく

なめて・噛んで
楽しく遊ぶ海(まりん)

ウッドデッキに出るぎりぎりの所で
遊ぶ犬達を眺めるすみれ

デッキに降りるとmamaから手足をゴシゴシ洗われるので
ぎりぎりの所で粘るすみれちゃん

ボールがぽ~んと柵の外に出て大騒ぎ


海は自力で何とかしようと お手々を伸ばし・・・

愛らしい

すみれちゃんだって一緒に遊びたい~


一心不乱な海(まりん)
何にでも前向きな陽気な海ちゃん


「誰かすみれちゃんと遊べ~~~!」
やさぐれちゃうすみれちゃん

早朝の男子フィギュア
羽生結弦くん、素晴らしかったですね~

昂奮したまま そ~っと空を見あげると
白い物がひらひら・・・

悲しい また雪かきだ~
雪がまだたっぷり
昨日12日のわんにゃん地方
いつものみるき~の散歩道、これでもだいぶ溶けました

だれも踏んでいない雪原
ぴょんぴょんして かき分けるみるき~

結構疲れるようなんです



私の長靴の後を踏みながら歩き出したみるき~
おじいちゃんになり後ろ足の力が弱くなり
その分頭を使うようになりました


待っていても溶けないので
お姉ちゃんが朝から
ドッグランの雪を 外に持ち出してくれました


遊んだり作業をしたり
だいぶ体が締まってきたお姉ちゃんです

そのおかげで午後にはこうして

遊ぶことが出来るようになりました

雪かきに活躍した長靴と
全く役に立たないチワワの星くん


ここ何日か、雪と戦って過ごしました
今日は本来の仕事を頑張りたいと思います Fight
皆様の今日一日が良き時となりますように

猫の手の出番はありません
娘が帰って来ましたが
すみれちゃんの反応は今一つ

よそ者を見る目つきなんです

ま~、いつもいるわけではないですから、よそ者なんですが・・・

そんなすみれを慣らそうと
頑張るお姉ちゃん

昨夜はたこ焼き お姉ちゃん作

すみれはお料理するのが
手を出そうとして困ります

もう本当に真剣なんです

あらら・・・具が乗っていません
mamaがぱらぱらとショボク乗せましたよ~

今朝は今朝でもう積極的に参加
危ないのでpapaが確保

見たくて見たくて
おしゃべりしたくてしたくて


ジャガイモの皮をむく
お姉ちゃんの手元をガン見中のすみれちゃん
お味噌汁の具だそうです

今日もいつもの一日が始まりました

今週末はまた雪?とか
ご遠慮申し上げたい・・・そんな気分です
今日も一日頑張って生きましょう

たっぷり雪をかきました
2月8日の夜のワンニャン地方
私の膝丈くらいの積雪です
積もっても10~15センチがせいぜいのわんにゃん地方
雪かきなんかしなくても、お日様の光で自然に溶けるのが普通

明日は日曜日
自営業ですから夫婦2人で雪かきをしなくてはなりません
自宅から私道を通って表通りに行くまでの道を
雪かきするだけで精一杯

途方に暮れ
大学生で他県に暮らしている
息子と娘
雪かきのために来てもらいました
職場の駐車場①


駐車場②

キッチリ駐めれば車25台~30台OKの広さ

若いパワーに感謝
この時ほど子供達に感謝したことはありません

ご近所さんが軽トラに雪を積んで
ご自分の畑に捨てに行って下さったり
夕方にはこんなになりました


息子からこんなうれしい差し入れが・・・
みんなみんなうれしかった~


でもね~、すみれちゃんは知っているにゃん

mamaがお兄ちゃんとお姉ちゃんに
「雪かきに来ないなら、仕送りしないわよ~!」
と電話で叫んでいたのを


脅したのよね~、脅迫ってヤツ


今日は筋肉痛
猫と遊ぶほど暇ではありません


雪国ではこういう光景は当たり前なんでしょうね?
今回しみじみと頭が下がりました
今日からまた新しい週
頑張りましょう Fight
わんにゃん地方大雪でした
昨日のわんにゃん地方
元気に戸惑うこともなく降り続く雪
お昼ちょっと過ぎには2台の車は埋まりそう

外に出たいと大騒ぎのパピヨンを庭にポイッ

その雪深さに一瞬固まってしまった海(まりん)

自分の胸以上に積もっている雪をかき分けて
必死でこちらに来ようと頑張ります

mamaは意地悪したのに
けなげだな~~~


セーターにも体毛にも雪の塊がびっちり付いています

こちらはいつものポーカーフェイスの海

やっぱり寒くて表情が違います

こちらは根性無しのパピとすみれ
2人で海を見つめています

星くんはもう外を見ることも拒否していいます

はい、すみれちゃんの番

はにゃせ~と暴れまくっています


雪の止むのを待ちながら
ソチオリンピックの開会式と各競技を
のんびり見る土曜日となりました
皆様、どのようにお過ごしでしたか?
天気予報大当たり!
すみれちゃん地方はとっても良い天気
というのは真っ赤っかのウソだよ~ 昨日の写真なの


今朝9時半のすみれちゃん家
車が埋まりそう にゃん


いつもならこんな風に遊んでいる

パピヨンお兄ちゃん達

でも、今朝はこんななの

外の様子を眺めたすみれちゃん

危険を察知し、自分のベッドに潜り込み 出てきません
フレーメンのベッド




後で雪だるまつくろうね~

![thumb_20130516171016_5194946889324[1]](https://blog-imgs-57.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/201402080903232f0.jpg)
すごい勢いで降っていますよ~
皆さんの所ではいかがでしょうか?
せっかくのお休みは雪かきで筋トレです

papaの相手はたいへん
道ばたにこんな草が現れる
寒いけど春っぽい季節
でも寒いよ~


papaがもらってきた一足早い
Valentineのチョコレート
すみれに自慢するpapa

そのうち聞き飽きてきて 意地悪を言い出します

mamaもそうだと思うよ~

★ガーナチョコ10個セット★ 若い人ならしないでしょうね~


パソコンタイムに付き合わされるすみれちゃん
すきを見て逃げようとしたのですが
papa意外に素早かった


papaが蓄熱暖房の前でうたた寝をするまで
すみれはお付き合いをさせられます

すみれちゃん、時にはみるき~おじいちゃんに
愚痴をこぼしています

考えてみると、みるき~が一番気楽なのかも知れませんね

うれしいうれしい週末ですね~
我が家も連休です
お姉ちゃんとチョコを食べて過ごしましょう
星くんのストレッチですよ~
年と共にからだが硬くなり
ワンニャンのpapaはすっかり腰痛
インストラクターの
「チワワの星くん先生」にご指導いただきましょう


ではストレッチをはじめます 用意はいいかな~?
まず 顔の筋肉をだらしなくほぐします

まず背中を丸め
次にお尻を上に上げ、このように背中を伸ばします

☆猫のポーズ☆

効果・効能は
ウエストのひき締め・ヒップを引き締める
内臓機能の調整/促進と冷え性改善/血行促進
集中力アップ

よっこらしょ と元に戻り

次に足を一本ずつ伸ばします

犬達の中では一番若い星くん
でももう5才 中年のおじさんです


このストレッチをするのは星くんだけなんですよ~

冬枯れの芝生

時として眼の中に芝生のゴミが入ったりしますが

本人が気にしないで元気ならほおって置いて大丈夫です
自然に出てくるようです
人間でしたら大騒ぎですのに、眼の構造が違うようです


ワン達の中では一番小さい眼を持っている海(まりん)
なのになぜ彼にだけこういう現象が・・・?
やんちゃすぎて、いろいろと経験させてもらっています

雪がちょろっと降りました
昨日午前9時頃より降り出した雪
にゃんこも上を見上げています 一丁前ですね~

あわてて食材の買い出しに行き

帰宅後
すみれもさぞ喜ぶだろうと雪の中に出し

あれ?あまり喜んではいないのかな・・・?

いや、むしろ怒っているように見えるのは
気のせいかしら?
なぜかしら?降ってくる雪が全く写っていない
細かい雪がいっぱい舞っているんですけど・・・


すみれを左手で抱き上げて右手のカメラで撮影
2.1キロしかないのに、これで結構重いものです
ワンコ達には落とすと危ないので
しことはありません

雪の中でも楽しく遊ぶパピヨンズ
結局積もりもせず止んでしまいました


たくさんの汚れた足をお風呂で洗います


脱衣所に置かれたすみれちゃんの湯浴みセット

本当のシャンプーの時は暴れるくせに
気に入っているようなんです


mamaはケチだから水で洗われると覚悟している犬達
意に反して温かいお湯だったりしたら
もうとろけそうな笑顔になり全身くにゃくにゃになります


何だか分からない写真になってしまいましたが
雪がいっぱい舞っていると想像しながら
ご覧頂けるととてもうれしいです~

ワクチン接種に行きました
八ヶ岳がこんなに美しい日

のばしのばしにしてきた3ワンのワクチン接種
甲斐どうぶつ病院に行きました
![thumb_20130626165718_51ca9ede14fef[1]](https://blog-imgs-57.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/201402011536111d0.jpg)
いつもでしらこのようにpapaが一緒で

待合で優雅に待っているワンコ達ですが

今回はpapaが腰痛のため
mamaが一人で連れて行く事に・・・
まずは準備体操・・・体が硬いからね~

車から3つのクレートを待合室に運び
診察を受けては戻す × 3回
パピちゃんは7月
クレートに入ったままの14キロ、重いですよ~


車が苦手なみるき~おじいちゃん
車の中では「ヒーヒー・・・。」 もうおしゃべりしっぱなし
家に帰って来てホッとしたね


みんなが留守で

のんびりまったりしていたすみれちゃん
つかの間の静けさでした

薬の副作用を心配して、毎回ドキドキ・・・


朝早くに行くんです
そして帰宅後は一緒に遊びながらたっぷり様子を見ます

今回も何事もなく無事に終わって良かった~

今朝はワンニャン地方
今にも空から何かが舞ってきそうなそんな空模様です
皆さんの所はいかがでしょうか?
フレーメン反応
今日も平和なすみれちゃん
一
臭いに反応して唇を引き上げる生理現象を
フレーメン反応 と呼びます
このように「ニヒヒ・・・」と笑っているような顔をします
人間には笑っているように見えますが、
その表情に感情が伴っているわけではないそうです
ね!これです
しだいに
真顔にもどり
そしてまたクンクン
そしてまたこのお顔
★ちなみにこちらは すみれのあくびです ★
もうこちらは、恥ずかしいくらいの“大あくび”
一部の哺乳類(猫や馬に代表される)は
ヤコブソン器官と呼ばれるフェロモンを感じ取る器官を有しており
フェロモンを嗅ぎ取ることができます
これによって相手の状態(生殖の可否など)を知ることができます
すみれちゃん、これは間違いなくあなたのベッドです
いったい何の反応なんでしょうか?
不思議でしょうがないmamaです
責めるすみれちゃん
真夜中
パソコンに向かうmamaをじーっと見つめるすみれちゃん
いやだわ、穴があいちゃう

そのうち、実力行使に出ましたよ~

スポットライトのせいでセピア色 回想録みたい

大学の試験真っ最中のお姉ちゃんが
ホームシックに罹っちゃって

心配だから行って来たのよ~

親にはそんなところは見せたくないはずなのに
お姉ちゃんは小さいときから
素直というか・・・不思議ちゃん なんです

帰らないで~って大騒ぎ・・・
でもね、ワンニャンの世話を
papa一人に押しつけるわけにはいかないわ~


それでねすみれちゃん
こんなに美味しいもの食べて来ちゃったのよ~

他にもいっぱい・・・

なんのお土産もないけれど
お留守番ご苦労様

こんなに長いお留守番は初めてだったすみれちゃん
かなりのストレスがたまったようです

どんなお休みをお過ごしですか?
また寒くなるようですね
早朝のわんにゃん
朝の甲斐駒ヶ岳

寒さを知らない残念な子

朝日がちょろっとだけ出始めたこんな早朝から
星くんは海のボールが羨ましくてしょうがない
この目つきわかりますか~


犬は走っているから温かいけど
私はひとところに立って投げているから寒いんです


若くもないのに
こんなに寒いのに大丈夫か?自分?

網の外にポ~ンと出てしまったボール

ワンワン・・・大騒ぎ
あわてて拾いに行く私
海は諦めるような犬ではありませんから

あ~あ、朝から


家の中ですみれちゃんと遊ぶのは楽ちん~

だって勝手に遊ぶんですもの~
家の中だから温かいし・・・う、うれしい


お休みいかがお過ごしでしょうか?
良き時をお過ごし下さいネ
