こら~、すみれ!
わんにゃん地方の桜も咲きだしました
家族になって12年目になりました
3月23日、みるき~は
うちの子になって12年目に入りました

都会に転勤して行く人達が、飼っている犬猫を
そっと置き去りにする神社が近くにありました
転居先での事情が許さないのでしょう
どのくらいの期間さ迷っていたのか
骨と皮になり、目だけがギラギラ光っていました

彼は今でも散歩中にすれ違う
幼児と若いお父さん連れに慈愛の目を向けます
きっとそういう家に飼われた事があるのでしょう

年齢不詳のみるき~

それまで犬を怖くてしょうがなかった小2の娘は
その犬に「みるき~」と名前をつけました
、

息子は思春期に、みるき~に付き合ってもらい
プチ家出をしたことがあります
ほんの数時間でしたが・・・

月日は流れ2人の子供も成人し
みるき~は 哀愁の漂う背中を持った
中年太りのおじいさん犬になりました

春休み中の娘と毎日お散歩をし
ちび犬達と遊ぶ以外は
ほとんど家の中で寝て過ごすようになりました

春ですね~

みるき~の冬毛が浮いてきています
最後まで痛いところがなく
自分に与えられた生きるという時を 楽しめるよう
支えてあげたいと思います

ポチッと応援有り難うございます

夢で終わるのかな?
早朝より楽しく遊ぶ犬さん達

自分のコングを取られて困り顔の海

だってこれですもの~


消費税が上がる前のささやかなチャンス

すみれの1年に1回のワクチン接種日
犬達も一緒に
狂犬病の予防接種とフィラリア検査に行きました


私の車にクレート3っつ ぎゅうぎゅう
みるき~は無理だし
お姉ちゃんが乗るスペースもとても狭い

職場まで行き、papaの車に乗り換えて・・・

さ~、行きましょう

到着したのは「甲斐どうぶつ病院」


駐車場には大きな患畜さんを乗せた大きな車が・・・

最近のpapaはキャンピングカーがほしくてたまらない
職員さんや、ご近所さんに言いふらして
既成事実を作ろうとしている様子・・・
私の耳にはしっかり届いておりますよ~papa
正直に申しますと、ダメです!
子供への仕送りで、そんなことは夢の夢です

昨年燃えていたこういうことや
![th[9]](https://blog-imgs-70.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/20140328194202269.jpg)
こういうことはどこかに飛んでいってしまい
SAやPAで楽を決め込もうと思っている 様子

私の撮ってきたこの写真を見て
ますます夢膨らませるpapaなのです

ポチッと応援うれしいです

久しぶりのお出掛けでした
我が家の仕事休みの水曜日

出かけようとする気配を感じ取り
ケージでちんまり決め込むすみれちゃん いやなの~?
出かける気配=mamaの化粧 (*^O^*)

行き先は北杜市大泉のコパン

「今日は猫ちゃんは?」 と聞いて下さる 店主さん

覚えていてくださって嬉しいです

スリングの中でほんのちょっとのかぼちゃのポタージュ
楽しんでいます


星くんは見る物みんな
欲しくて欲しくて


あ~、それなのにそれなのに・・・


お姉ちゃんに押さえ込まれ見せびらかされ
可愛そうなチワワの星くん
娘よ幼すぎる!

冬の時期は地元の人達の
ゆったりした時間、楽しいね~
眠くなってきたすみれちゃんですよ~


みなさんのブログで拝見していた春の味覚
帰りの農の駅で見つけた「ふきのとう」

今日は日射しが降り注ぐ温かい日になるようですね
良い事がいっぱいありますように

ポチッと応援有り難うございます

ちょっと違うね、すみれちゃん
春のお花が誇らしそうに咲いていますが

山に雪があるのでまだまだ寒いわんにゃん地方

お日様の元
みんでまったりわんにゃん達5匹

とっても仲良しに見える
チワワの星くんとチンチラのすみれちゃん


仲良しの微笑ましい光景も
一瞬で変わります
星くんの手がすみれちゃんをたたいています
これで結構痛いんです

怒り狂うすみれちゃん
瞬間湯沸かし器的反応


こら!
引き離すお姉ちゃん

みるき~おじいちゃんは、すみれちゃんが大好き


でも怒られちゃってさみしいね~


犬達はすみれのことを自分たちとは違う・・・
そんな風には思っているようなんです

桜の開花を楽しみに待つわんにゃん地方です
皆様の所では咲き始めましたか?
今日はすみれのワクチン接種と
ついでに小さいわんこ3匹のフィラリア検査
賑やかに行ってまいりま~す

今日もご訪問いただき、有り難うございます
ポチッ応援うれしいです

念願の焼き鳥屋さん
若い頃職場のお仲間さん達と行った焼き鳥屋
こんな赤提灯が下がっていて
![th[1]](https://blog-imgs-70.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/201403260824002f7.jpg)
のれんもこんなで

「へい、いらっしゃい」
お店の中は煙と焼き鳥の香りが立ちこめていて ・・・
![th[2]](https://blog-imgs-70.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/20140326082402853.jpg)
行ってみたい、焼き鳥屋~

今は職場仲間もいない田舎暮らし
一人でこういう所には入りにくいんです~

先日娘と行った「シャガール展」

もう一つの楽しみは夜ゆっくりと美味しい物を食べること


入ったのは「鳥こまち」さん

とってもお上品な

焼き鳥の創作料理?
練り梅と大葉がのっています

つくねを卵の黄味につけて食べます

バジル焼き わさび焼き マヨチーズ

娘は美味しくて大喜び
私の思っていた焼き鳥屋さんとは大きく違いますが
最近はも~も~と煙なんか立てちゃ
いけないのかもしれませんね

ホテルに帰ってからまたこんなに・・・
恐ろしい胃袋だわ~


再試を受けた娘ですが無事に合格、3年生になれます
「馬鹿なのによく頑張っているよ~。」papaの妙な励ましの言葉
「そうでしょう!」と喜ぶピントのずれた娘
DNAの影響が色濃い2人なのです

ポチッと応援うれしいです

うれしいいただきもの❤
あたたかい春の日射しがいっぱいの昨日

はなちゃん一家 (

ブログ1周年記念のお品をいただきました

有り難うございます

みーちゃん、ふくちゃん、晴ちゃん
3匹の猫ちゃんのお話がとても面白い
楽しいブログなんですよ~


いただいたトートバック ・・・ とても可愛いプリント
大きさはと言いますと

ほら!
すみれでしたら余裕で入っちゃいます

「はなちゃん一家」プリントの
バッグに入った白い猫を見つけましたら
どうぞお気軽に声をかけて下さいネ~


最近夕方、娘と畑作りにチャレンジしていま~す


これがやってみると気持ちが良くて びっくり

苗を買ってきて植えてみました


素人の菜園、ちゃんと育つんでしょうか・・・?
いろいろと教えていただけるとうれしいです

ポチッと応援有り難うございます

父と息子・・・❤
3/21(金)
連休というのに、行く当てのないpapa
最近mamaとお姉ちゃんがつるんででかけているのが
おもしろくありません
仲間ハズレだといじけています

朝食後、食卓でパピを抱いて まったり

娘に抱かれて遊びたくてウズウズしている海

今外で遊んできたばかりですのに・・・

「ギタ~を教えてもらおうっと。」 by papa
息子の所に行くことにしました
中央高速は所々雪

雪かきに来てくれたので、会うのは3週間ぶり
ちょっと太って、小学校時代の彼の雰囲気・・・ふふふ

こう見えて思春期は半端でなかった彼
ずいぶん大変でしたよ^^

自分の古いギターを持って行って手ほどきを受けるpapa
いいじゃない、共通の趣味があって

と言うか強引に共通話題を作った
papaなんですよ~


冷蔵庫を満たしてあげるお買い物をし
山賊焼きを食べ

久しぶりにたっぷり
男同士の会話を楽しんだpapaでした

中央高速から見た諏訪の街と雪を被った山々
今日からまた新しい週が始まりますね~ Fight
ポチッと応援嬉しいです

できる男の星くんなのです
杉花粉がいっぱい飛んでいるというこの季節
家の中にこもっていたいのですが


体力作りと娘のダイエットのために
散歩は欠かせません

海がぴょ~ん

海には何でもないことですが、
星くんにとっては・・・
道の途中のこういう物が怖いんです

海は大きく見えますが2.9㌔、星は2.4㌔
なにが怖いのか理解できません

4つの脚で突っ張って、頑固に抵抗します

星くん、お空には鳴き声もたてないトンビが舞っていますよ~
こちらの方がよっぽど怖いと思いますが・・・ ?

海が2頭引きの綱を引っ張った弾みで
ぴょ~~んと飛んだ星くん


やればできる男なんです


連休最後の日、いかがお過ごしでしょうか?
楽しくお過ごし下さいネ

ぽちっと応援うれしいです

どうしましょう?
先日すみれのご飯をネットでポチッ

来たのは子猫用(400グラム)が5個


すみれは1才3ヶ月なのに~
以前ならあはは・・・と笑って済ませたことを
「どうしちゃったんだろう?」と我が身を悲しむ私がいます
自信なくしちゃったわ

しばらくは半々にしてあげようかしら
子猫用はカロリーが高いので気をつけないといけませんね

それともワンコ達のフードに
ちょこっとずつ混ぜちゃいましょうか?

気を取り直してパピがトリミングでつけてもらった
青バンダナで遊びましょう
以前の赤いバンダナのお話はこちら ☆

すごいヒゲですね~
あら?固まってしまい動きませんよ

それならば星くんに『青ずきんちゃん』になってもらいましょう


星くん断りなさい
ひどい目にあうわよ~

ほらほら・・・!


わずかの間にたくましい猫さんに育ったものです

星くんご苦労様~

ぽちっと応援うれしいです

初めての猫用かつおけずり
先日イオンでパピのトリミングをしてもらいました
(硝子窓に商品が映り込んでいるため写真は今一つ)
ほんの言い訳でした・・・ふふふ

8才のパピヨンですが2~3ヶ月に一回 カットしないと
地面をお掃除してしまいます
彼にとっても楽しい時のようです

帰りの車の中でお疲れ様のパピちゃん

お土産は犬達には 「ささみ」
すみれには 「猫用無添加減塩けずりぶし」

すみれには今まで人間用をあげていました
本当に違うのかしら・・・?
自分の物と分かる様です クネクネ・・スリスリ・・


犬に慣れてしまっている私
こういう猫特有の動き面白いですね~


周りにいる犬達に盗られないようにテーブルで食べます
下であげるとあっという間に食べ尽くされ
ぼ~っと見ているすみれちゃん




すみれ1才3ヶ月
このところの精神的発達は素晴らしく・・・?
子猫時代と微妙にどこかが違って来ました
ちょっとむずかしい顔をする・・・そんな時があります

いつでもこちらに向けてニコニコ笑顔の犬達 に
慣れきっているので特に感じるのでしょうか?
一つの発達段階なのでしょうね~

今日から3連休の方もいらっしゃいますね
みなさまに楽しい事がいっぱいありますように
ポチッと応援うれしいです


静岡市美術館のシャガール展
甲府から身延線に乗り静岡市に行って参りました
身延線とは、東海道線富士駅(静岡県富士市)から
中央線甲府駅(山梨県甲府市)を結ぶ、
88.4KmのJR東海のローカル線です
行きは特急ワイドビューふじかわ(3両編成)
帰りは普通電車の313系(3両編成、2両編成)
これは電車の中の運賃表
ワンマン電車ということで乗務員さんが一人
バスの運転手さんと同じような働きをされていました
無人駅も多いようですのでこのような形を取るのでしょうか?
自分の手で開けないと、扉はひらきませんよ~
20世紀を代表する画家の一人として
世界中で高い人気を誇るマルク・シャガール(1887-1985)
今回の目的は静岡市美術館で開催されている
『シャガール展』 でした
宙を舞うカップルや動物、現実離れした鮮烈な色彩
その幻想的な絵画の数々は多くの美術ファンを魅了しています
エレベーターに描かれた
こちらがマルク・シャガールさんです
その一方で、シャガールは第二次世界大戦後の後半生
歌劇場や美術館、ヨーロッパ各地の大聖堂、大学、議会などの
公共空間を飾るモニュメント(記念碑的作品)も手がけています
大空間を飾るそれらの作品は、壁画や天井画、ステンドグラス、陶板画、
モザイク画、タピスリーなど多彩な技法と形式によるものです
油彩画に加え、華やかなパリ・オペラ座の天井画、
メッス大聖堂のステンドグラス等、
代表的なモニュメントにかかわるシャガールの活動が
下絵やスケッチのほか、 関連する絵画・版画作品、舞台衣装など
日本初公開 163点を含む計236点の作品で紹介されています
置き去りにされて
papaと楽しく(?)遊んでいたすみれちゃん
お土産はいちご
大雪の後から美味しい苺が手に入らず大騒ぎしていたpapa
こちらは美味しかったようです
車社会で生きている私
こういうゆったりした電車の旅も良いものです
3/30(日曜日)まで開催されてますのでよろしかったら・・・
ポチッと応援うれしいです
メガソーラー施設
昨日1時間半のお散歩をしました
行くのを拒否したすみれちゃん スリングイン


年齢不詳のみるき~おじいちゃん
最近呼んでも反応しないことがあります

お客さんが来ても吠えることがなくなりましたので
耳が遠くなったようです

のどかな田舎の散歩道をてくてく歩きます


道ばたの梅の花が咲きはじめています

途中ペット用のおやつをもらい

みるき~のこの笑顔
「ボクとっても楽しいよ~

彼の心の声が聞こえてきそうです

散歩中、驚くほどのソーラーパネルが並んでいる所がありました

日本の場合は「一年の内9割が晴れ」といった地域が少なく
また平地面積も少ないため
海外で主流の『余白地に大規模太陽光発電プラントを作る』
これ自体が難しいとされてきました

この地域は日照時間が長く
大規模太陽光発電プラントにぴったりなのでしょう
広大な土地に見渡す限りの太陽光発電パネル
大迫力でした


震災から3年・・・
日本という国が具体的に変化してきているのを
目の当たりにしました
ランキングに参加しています
ぽちっと応援うれしいです

みんなでお散歩
昨日の八ヶ岳

一大決心をしたお姉ちゃん
多分ですが~
大好きなこういう物と決別いたしました
それはそれは名残惜しそうに・・・


みるき~おじいちゃんとの散歩の後
ちっちゃい子ちゃん達を引き連れまた散歩


ちっちゃい子ちゃん達も一生懸命頑張りますが
一完歩が小さい2㌔台の犬達

疲れちゃいます


どう見ても星くんが海に言わされている・・・
そんな感じがします

こんなことされたら聞くしかないですよね


たくましいお姉ちゃんの後姿
3月末には華奢になっているはずです
あくまでも本人の主張ですが・・・ ふふふ

僕たちを鉄アレイだと思って下さい


昨日はblog更新をお休みさせて頂きました
ご訪問くださった皆様にお礼申し上げます

ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
板 が友達のお姉ちゃん
iPhoneの説明本に没頭するお姉ちゃん

すみれの熱い視線を気にする余裕もなく
一生懸命ですが・・・

使いこなすには、まだまだ遠いみちのり
人ごとみたいに言っていますが
同時購入のmamaはお姉ちゃんに頼り切っています
頑張れ~~~


最近のすみれはお姉ちゃん大好きっ子

しつこくされるとイヤなんですが
放っておかれると追いかけるものなんですかね~?
猫も人間も


...突然
すみれ~、遊んでやるぞ~



「いいこ いいこ・・・。」

まったりまったり



こんな幸せな時間は長く続きません
多頭飼いの厳しい現実・・・
ほら、積極的なこの方々が


最近blogを始められたさよちんさんの
『あんずと小麦』

あんずちゃんとすみれが姉妹のように似ているんですよ~
よろしかったらご訪問ください
ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
きれいきれいしましょう
わんにゃん家が毎朝する事


それをすみれちゃんは大嫌い なんです

でもね~、よく寝たからお目々がバッチイのよ~


特にすみれは目から
腹黒さが凝縮したものが出てくるの~

「腹黒くなんかにゃい !
すみれちゃんは優しい良い子なんだ。」
と怒っております


おとなしく手入れされている星くん
mama的には面白くないな~

海ちゃんなんてほら!
期待通りのキャラだわ


自己主張もバッチリだわ


毛玉になりやすいパピ
ブラシtimeで べたべたに甘えております

14日午前2時6分ごろ、愛媛県で震度5強を観測する地震がありました
私は朝のTVで知り驚きました
深夜の出来事ですので、なお一層怖かったでしょう
心よりお見舞い申し上げます
ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
Dynamite body!
昨日は珍しく温かな日でした

お姉ちゃんはこの Dynamite body を何とかしようと
フラフープなんぞをしています
「なにしているの~?」と、ボーッと見ているパピ


近寄ると危険という危機感はあるようです
そのうちボールで遊びだしました


星くんからのアドバイス


うちのジャイアンな海
空気を読まないで
自分の欲望のままに直線的な動きをします

海の眼球には、芝生のゴミがついています
そんなことは屁のカッパ

2.9㌔と小さいですがうちのボス的存在

いつもすみれに狩られている星くん

海は怖いけど
妹を守るため 頑張ります

かなりのお人好し(お犬好し?)

すみれちゃん、ウッドデッキでクネクネ



確かに「梅図かずお」さんの
妖怪漫画に出てきそう・・・ ヘビ女
「へび女」って昔本当にあった漫画タイトルですよ~
ご存じない方がほとんどだと思いますが・・・

iPhone、使い方が難しいです
Shopでガラケイからすべてのデータを移し
使えるばかりにしていただいたはずなのですが
使えない~~~

電話さえ取り損ねる始末・・・何とか慣れないと
ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
iPhoneにしました
昨日は近くの nojima に行きました

ず~~~っとガラケイで我慢させてきましたが
大学での学びにも必要なようです
iPhone購入


それなら使い方を覚えるのに
たっぷり時間のある春休みに

ということで・・・


すみれのじゃないわ・・・mamaのよ~

同じのを買って使い方を教えてもらうの
最近都会に出かけた時にチョビット必要を感じました

綺麗に使った大切なmamaの携帯
何だか名残惜しいな~


iPhoneと格闘しているお姉ちゃん


papaと電話しているすみれ

しゃべりませんよ~、聞き役です

またお姉ちゃんにもて遊ばれています
「すみれ、手を出せ!」


猫の手では反応しませんでした
毛がムクムクで無理なんでしょうね?
ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
あれから3年が経ちましたね
娘の通っていた市立中学校隣の空き地に
艶やかな梅の花

昨日は心身ともに凍り付きそうな寒さでした

再試が終わって帰って来たお姉ちゃん
頑張ったそうですが、本当かしら?

再試の人すごくたくさんいたよ~~~

あなたのその脳天気さがうらやましいな

すみれちゃんにとって
たいへんな日々が続きそうです

「うん?すみれ、嬉しいだろう? 」

抵抗するとこの通り
噛みつくすみれの口にお姉ちゃんの指が・・・

「あ~あ、私動物虐待で愛護団体に訴えられるかも~。」
ですって


すみれのどこが怖いんだよ~

姉妹喧嘩は楽しく続いています
本気で怒るすみれの顔 ふふふ


東日本大震災から3年の月日が 流れました
今まだその影響下でご不自由されていらっしゃる方々に
心よりお見舞い申し上げます
ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
いっぱい食べましたよ~❤
横浜の夜景
みなさまの素晴らしいお写真を拝見していましたので
真似してみましたが、難しいものですね~


美味しい物がいっぱい
もうお姉ちゃんは食べまくり~~~


そのころすみれちゃんはpapaと
ショボイ 夕食time

ゆで卵で遊ぶすみれ
(ゆで卵は立派な料理・・・by papa)


元町
元町(もとまち)は、神奈川県横浜市中区にある地名
町内の大部分を占め、150周年以上の歴史がある元町商店街は、
横浜を代表する商業地の一つとして特に有名である

キタムラでpapaへのお土産を買い

ホテルニューグランドで食事



いつも気持ちの良いくらいに楽しそうに食べる
現代には珍しい・・・そんなお姉ちゃん


楽しかったんだニャ~


胃袋にも機能的年齢があるのを
しみじみ認識させられた時でした
わかいって良いですね~、羨ましいです

ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
補助犬に会いました
貴重なお休み、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

昨日
ここは「桜木町駅前広場 ]
「日本補助犬協会」ののぼりが はためいています

身体障害者補助犬法が規定する『補助犬』とは
盲導犬、聴導犬、介助犬の3種類の補助犬になります


一番良く知られていますね


命を守る補助犬


生活で必要な手助けをする補助犬

盲導犬・聴導犬・介護犬、を総称して補助犬というようです

この日は1歳半の犬達3頭で、交互にこのように街頭で
がんばってくれていました
本当にお利口な子達で、みんなの人気者でした

こういう手作りのグッズも販売していました
本当にご苦労様です
http://www.hojyoken.com/ 詳しくはこちらで

娘の再試も終わり、大好きな横浜に行って来ました
ああそれなのに、まともな写真がほとんどありません
悲しいです

山下公園で会ったチャウチャウの「わんわんくん」
初めて見る犬種に感動でした


娘の春休み・・・

若い子に付き合わされて出かけるチャンスが増えそうです
更新していないことがありましても、そんな理由ですので
どうぞご心配なさらないで下さいね

ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
挙動不審だったすみれちゃん❤
お兄ちゃんが帰りました
雪かき有り難う


お兄ちゃんとは中高時代一緒に暮らしていたので
犬達は名残惜しそうです

一方すみれちゃん
ダメですね~、年寄りっ子は三文安です

笑うお兄ちゃんの前を

抜き足差し足忍び足でで歩く、
かっこわるいすみれちゃんでしたよ~


急に態度の大きいすみれちゃん

八ヶ岳

みるき~の散歩
日常の生活が戻ってきました


楽しい週末をお過ごし下さいネ~

ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
春よ来い❤
雪の翌日
みるき~おじいちゃんが、ランで遊びます

とても楽しそう
そして愉快な仲間達も一緒です


海ちゃんに猛烈アッタック


成犬だったみるき~を保護し家族に迎え
今月から12年目に入ります
いったい何歳なんでしょう?
田舎に転居以来ますます元気です


ひとところに立って投げるコング
彼らは走っているから良いけど、私はとても寒い


雪の中にすっぽり入ってしまいますが
一生懸命見つけます

あった~~~


ほらっ



雪を一緒に食べちゃうんでしょうね?
寒そうにガタガタ震えていますよ~

でも楽しい様子

延々と続くこの遊び
星くんとすみれちゃんが眺めています
星くん大あくび

汚れたガラス戸越しに
何だか怖~いすみれちゃん


ふふふ・・・本当はこんなに可愛い
すみれちゃんですよ~


大荒れの地方の皆様、本当に大変ですね
心よりお見舞い申し上げます
この雪が溶けたら本当の春!
そう信じたい・・・そうであって欲しい
わんにゃん・私・みんなの願いです

ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
お兄ちゃんが助けてくれました
春の気配ムンムンだったわんにゃん地方
ほ~ら、準備万端

昨朝、やけに外が静か

恐る恐るチラッとカーテンをまくって見ると oh~!no
(大きく開ける勇気はありません)

もう雪はいらないのに~

papaの職場はお休みの日
あの広大な駐車場を2人で雪かきするのはたいへん
息子が松本から、雪かきの助っ人に来てくれました


むすこよ~、神様に見えるわ~

本当に有り難う

ところでこの記事☆の真相
息子に聞いてみました
「学園祭の時の仮装で、化粧をしたんだ
それを落とすために買ったんだ~ 。」 とのことでした

大きな息子が怖くて
ぷんぷくりんに怒っているすみれ



生まれた時にはすみれと色違いの猫がいて
「お姉ちゃん、お姉ちゃん・・・。」と慕って育った息子
ハイハイで猫を追いかけて遊ぶ彼
1才3ヶ月まで立ちませんでした~


今朝は寒い上に暴風雨
寒いですね~

週明けまでとても寒いようです
どうぞ皆様お気を付け下さいね
ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
幸せだった昨日・・・
昨日のわんにゃん地方
温かく春めいていました

雪のほとんどないドッグラン
mamaにおやつをもらうのが何よりの楽しみ


体が大きなパピは食べるのも早く
ゆっくり食べている他の子のがほしくなります

家の中から見つめるすみれちゃん


一人だからつまらないよね~


遊び飽きるとウッドデッキにやってきて
すみれの相手をしてくれます

ゴロニャン・・・



この行動は犬から見ると馴染めないらしいです

すみれちゃんも猫ちゃんのお友達がほしいにゃんよ~

.
.
.
.
こんなに幸せだった昨日

雪の後の泥だらけだった玄関回りや駐車スペース
何日もかけてお掃除して、やっと元通りになったのに~~~

今朝6時半、元気に降っている雪に言葉もありません

昨日の私・・・幸せだったな~ グチグチ・・・
ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
2/14~2/15のまる1日で降った大雪
10日間かけてほぼ溶けました


慣れないことにたいへんでしたが、良い事もありました

パピは8年間、完全トイレ外派
雨の日も風の日も・・・一日2回お散歩
とても意志が強く体がブルブル震えてもシーツでしません
超頑固者でした

ところがこの大雪の中、トイレに行き遭難 ☆

よっぽど怖かったのでしょう
シーツを敷いておくとその上にするようになりました
苦節八年 やった~~~


ドッグランを整備してくれているお姉ちゃん
パピちゃんの この豪快な甘えっぷり


お姉ちゃんを襲っているように見えるでしょうか?
すみれのビックリお目々


「遊ぼうよ~」と誘われてもね~
ちょっと怖い

散歩道の草


うとうとまどろむ そんな季節になりました

今日1日を大切に生きたい
そんな気持ちになる季節ですね~

ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
今週も Fight❤
わんにゃん地方昨日は雨でした
良かった~、雪でなくて~、

家の無駄な吹き抜け空間
何を隠そうすみれは高所恐怖症
猫のくせに~


お姉ちゃんはわざと吹き抜けから下を見せる


結果大騒ぎ
姉妹喧嘩が勃発する

ボンレスハム、上等じゃん! by お姉ちゃん
うん・うん・確かにぷくぷくの美味しそうな腕 mamaの心の声

ひひひ・・秘密~

言うな~、すみれ!

お姉ちゃんお勉強が大変なんだよ~


再試は1教科千円で、規定のシールを買って
答案用紙の下に貼り付けて提出するんですって
1000円もするシールってどんなにキラキラしているんだろう
ワクワクしていたお姉ちゃん

どうでも良い地味なシールだったとがっかり
頭の中は幼稚園児並み・・・ふふふ

mamaも確定申告書作成の大詰め
頑張らないと Fight

新しい週になりました
どうそお体に気をつけてお励み下さいネ


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
サバンナ遊びと昔の動画
ここはアフリカのサバンナ

白い雌ライオンが獲物を狙っています

ヌーの群れの最後尾
こういう
お食事になってしまいます
後ろ足にがっつり


ところが今日のこの獲物
なんだかチョット違う

あれれ・・・

強いよ~


百獣の王ライオンさんから
無事に逃げることができたヌーさんでした めでたしめでたし


いつもは逃げるだけの星くん
今日はお相撲がとれて楽しかったすみれちゃんでした


戦い済んで日が暮れて
お休みタイムのお二方

星くんとすみれちゃんは
仲良く一緒のSSサイズのベッドで ねんねします



明日はどんなサバンナごっこになるのでしょう?
生後100日くらいのすみれ
チワワの星と楽しく遊んでいます
[広告] VPS
オレ様パピヨン 海 参上
すみれは海が苦手
星の心使いがほのぼのとしてきます
[広告] VPS
ぽちっと応援嬉しいです


よろしかったらこちらも



にほんブログ村
すみれの食事事情
今日から3月、わんにゃん地方はしとしと雨が・・・

雪にならないことを祈るばかりです
お食事中のすみれちゃん

1才を過ぎた食の細いすみれは、ただいま2.1キロ
小さくて貧相な体

仕方ないから鰹削りをまぜまぜ・・・

大好きで鼻に吸い込みそうな勢い
かつおけずりだけ拾って食べます こら~~~


ペロン・・・取れまちた~


実は昨年末にすみれちゃん
キャットフードのCMに誘われました
すみれなんかにお声かけいただきうれしかったです

でもこんな我が儘な食べ方しか出来ないすみれ
人前ではもっと無理だとmamaが判断致しました
鰹削りのCMならバッチリなんですが・・・ふふふ


トマトとかお野菜もOK

この子とか

海でしたら どこでも何でも食べるんですがね^^
食べることなら天下一品


「僕たちではダメでしょうか? 」
いやいや、キャットフードのCMは無理でしょう
犬だから
