大人の階段登り中ですよ~♫
スポンサーサイト
すみれの魔法の粉
すみれちゃん
朝からpapaにスリスリサービス中
必殺 背中スリスリ


1歳半で2.2~2.3㌔のすみれちゃん
明らかに小さくて細い
チンチラなのにちょっと毛の長い和猫風

食べさせるためにカリカリに 魔法の粉 をかけるんです
ただの かつお削り ですが


ところが最近
papaに命令するようになっています

どうですか?この生意気な態度


私にはしないんですがね~ papaは舐められています

獣医さんいわく発育上は全く問題ないそうです
生意気だからあげるのやめようかしら・・・


ちょこっと 昨夜の収穫
うれしいものです

必ず登場 我が家の野次猫さん

「にゃ~~~!トマトだ

多分そう言っていると思います
どんなお休みを過ごしていらっしゃいますか?
幸せな1日でありますようお祈り申し上げます
ポチッと応援うれしいです

すみれと星の 楽しい劇場で~す❤
清里その2
チンチラ猫のすみれちゃんと チワワの星くんの
楽しい劇場が始まりま~す



高速料金の平日昼の3割引きの廃止を受け
平日の清里は昨年より人が少ないように思えます

ここは 清里Rock のテラス席

お二方の見つめるその先には・・・


運ばれてきた ロックビーフカレーと厚切りトーストが・・・

すみれちゃんが
こっそり 星くんに 胸を打つ一言を・・・


星くんのお人好しの笑顔

そしてすみれちゃんは・・・口に出して言うには はばかれます


生クリームを口に運ぶmamaの肘に顎を乗っけて
一生懸命阻止する星くんなんです



爪を出すことを知らないすみれちゃん
怖くなくて良いですよ~



すみれちゃんの方が体は小さいのですが
その態度の大きさで 何倍にも大きく見えますよ~

どうぞ楽しい休日をお過ごし下さいね
ポチッと応援うれしいです

今日はどんな天候でしょうね?

朝から暑いわんにゃん地方
暑さが伝わりますか~?

家の中ではすみれちゃん
わんにゃん全員のオモチャ入れから何かを取り出し中


わんにゃん地方
数年目からレジ袋が3~5円の有料になりました
この カゴ かもう一つの 規定の袋 を持って行くと

レジで手際よく入れてくれて
そのまま持って帰ることができます


でもね~、いくら私のようなおばさんでも
大型ショッピングセンターの中を、このカゴを持って歩くのは
洋服とかBagとか見るのにちょっとね~

それでわんにゃんのオモチャ入れに使っています
みんなほしい物を自力で出して遊びます


頑張れ、すみれちゃん!

君の勝利は目前だ!

今日も

みなさま、あと1日頑張りましょうね
暑さに負けない様に水分補給はこまめに・・・ね

ポチッと応援うれしいです


そう、ここは清里
ここは清里
山梨県北杜市高根町清里

久しぶりに星くんと2人
気分良くすみれちゃん鼻歌が出ます


ここで分かった方いらっしゃいますか~?
さらに歌は続きます ♫

ペットキャリー に乗って
楽ちんななすみれちゃんと星くん


ご存じですか?
これはTV放映していた 「極悪がんぼ」 のテーマソング


終わっちゃったんですよね~


このドラマ、私の青春時代のあこがれだった 三浦友和さんが
「こげなすがた」に・・・
役域が広がりこれからは任侠映画にも出られそう

すみれちゃんが歌うのがこのドラマの主題歌
乗りが良いんです


極悪人に星くんが虐められないように
すみれちゃんが前後左右見ていてあげるね~
男って弱っちいんだから~



セミの鳴き声がこだまする
そうここは昨日の清里
今日も1日頑張りましょう Fight!
ポチッと応援うれしいです


お外でいちゃいちゃ
稲も根付いて清々しいわんにゃん地方

昨日は雷と大雨に襲われ
みるき~は「ひーひー・・・」怖がっていました


すみれの視線の先には

星くんとpapaが いちゃいちゃ しています

星くんの舌が レロレロ・・・していますよ~


papaにチューをしたいようですね~


ベロンチョ~~~


星くんだいすきだよ~~~

昨日、雹(ひょう)が降った地域の皆様
被害はなかったでしょうか?
お見舞い申し上げます
ポチッと応援うれしいです


魅力的なアルパカ
先日

すみれちゃんが来たところは

八ヶ岳アルパカ牧場

アルパカの毛色は
ホワイト、キャラメル、チョコレートなど25色もあるんですって

日曜の朝、NHKで放送しているのを見ました
6年前の新潟県中越地震で大きな被害を受けた
過疎と高齢化が進む 旧山古志村(現長岡市)

村を活性化させようと、 地元の住民有志らが
南米原産のラクダの一種「アルパカ」の牧場 を
今年オープンしました

米国在住の牧場経営者が「復興の役に立てれば」と
3頭の寄贈を申し出たのがきっかけで

「飼育を各集落に広げ、ゆくゆくは 山古志を『アルパカ村』にしたい」
と意気込んでいるとのことです

最近私の友人が北海道に転居しました
アルパカを飼うそうです

子供を3人育て上げた今
夫を置き去りにしてまで、、そこまで彼女を魅了した
アルパカなるものとはいったい・・・


さまざまな思いもよらない災難にあっても
力強く立ち上がって行く日本の人々
見ていて胸が熱くなり「頑張って!」とエールを送りました
わんにゃん地方にもアルパカ、いるんですよ~

ポチッと応援うれしいです

楽しく戦っております
6月の青空

ドライブの途中小さな公園に寄りました

下はシロツメグサがいっぱい
すみれは降りたくて・・・あばれます


はにゃせ~

このにゃろ~

だめっ!
ニャンコ用フロントラインをつけてないし~


にゃ~~~! 腕が取れちゃう~


何とか戦いに勝利したmamaです
こういう戦いは密かな楽しみです

猫さんは言い出したら聞きませんよね~

天使


クルクル変わりますよ~
新しい週、みなさまに良い事がたくさんありますように
Fight!
ポチッと応援うれしいです


有り難うございます
雨の日はお家で遊びましょう
清里 まきば公園

八ヶ岳、富士山、秩父山系、南アルプス連峰の360度の美しいパノラマが広がり
前庭はヒツジやポニー等と触れ合事が出来ます

せっかくでかけたのに
冷たい雨雨雨・・・が降っていました

星くんなんて外に出ませんから

仕方ないので退散
すみれちゃんも加わりお家で遊びました

ドタバタドタバタ・・・




なかなか離してくれないロールカーテンのヒモ
困ってしまってにゃんにゃんにゃにゃ~~ん
のすみれちゃんでした


鳥は鳥目なので夜は眠っているとばかり思っていましたが
トッキョキョカキョク と
わんにゃん家のすぐ近くで夜中いっぱい甲高い声で
鳴き続けるホトトギス 正直うるさい・・・デス
昼間は鳴かないのが笑えます・・・ぐっすり寝ているのでしょうか?
今日も良き1日でありますように

ポチッと応援うれしいです


尊い心があるのです
みるき~
クルミの実が大きくなってきたね~


ほら、リンゴも色づいて来たよ~

話しながら歩くいつものお散歩

突然みるき~が立ち止まり、動かなくなりました

「お母さん家に帰って夕ご飯の支度するんだから・・・。」
とひっぱってもテコでも動きません

じ~っと何かを見つめています
目をこらしてみると おじいちゃんと4才くらいの男の子

うちで保護して13年目
その長い年月彼は
慈愛に満ちた目で 、このくらいの幼い男の子を追い続けました

かれは多分
幼い男の子のいる家で飼われ
そしてその子にとても可愛がられていたんだと思います

去って行くこの子を追いかけようとするみるき~
君の探している男の子はね、
きっと今はうちのお姉ちゃんくらいになっているんだよ
あの子じゃないんだよ
とどめる私・・・いつもつらいです

彼を可愛がって13年も一緒に生きて来ても
私が踏み込むことのできない彼の尊い心が存在するのです
動物を捨てるって大罪です

外で遊ぶみるき~を見てすみれが言います


ダメです!
あなたをシャンプーする、心の準備ができていないですから
楽しいお休みをお過ごし下さいね

ポチッと応援うれしいです


美味しいさくらんぼ
ユネスコエコパーク登録
日本時間の11日夜からスウェーデンで行われたユネスコの理事会で
「南アルプス」と福島県の「只見」が新たに登録されました
「南アルプス」は、山梨県の南アルプス市、韮崎市、北杜市、早川町と
長野、静岡両県の6つの市町村にまたがる30万ヘクタール余りの地域です

南アルプス市の「さくらんぼ」
毎年シーズンには全国から、数万の人たちが
さくらんぼ狩りを楽しみに訪れます

すみれちゃん
大好きなサクランボにめがありません

サクランボ農家さんに採りたてをいただきました

困るのはこうしてくわえて
下にたむろす犬達に 「ぽとっ」 と落としてあげる事
犬達は大喜び・・・飲み込んじゃいます


すみれちゃんは親切心でしているのではなく
床で転がして遊ぶために落としたところを
犬に奪われるという構図です

食べ物で遊ぼうとする困ったニャンコです

ほらおいしそうに食べますよ~




犬達の視線がすみれちゃんの喜びです
ふふふ・・・わたくちのほうが可愛がられているのよ~


お弁当に入れてあげると喜んでいた子供達
そんな昔の事を思い出しながら・・・

楽しみな週末がやって参りましたね
あと1日頑張りましょうね Fight!
ポチッと応援うれしいです


耳フェチの海ちゃん
パピヨンの海ちゃん、トリミングに行って来ました

梅雨時らしく てるてる坊主 と カエル がついた
可愛らしい飾りをつけてもらいました

どう?可愛くなりましたか?

短毛薄毛の典型だった海ちゃん
5才くらいからいきなり毛量が多くなりダブルコートに・・・

トリミングで薄くしてもらわないと暑くて可愛そうなんです

トリミングに行って来た日とお家シャンプーをした日だけ
papaの耳をちゅぱちゅぱすることが許されます

そのほかの日はバッチイから・・・嫌がられます

ベビちゃんの頃からこれが大好きな海

私の薄い耳を差し出しても拒否されます
papaのように肉厚でないとダメ
耳フェチなんです

すみれちゃんから見ると不思議な光景


海ちゃん、うっとりして
至福の時です

「すみれちゃんもする?」とpapaに抱き上げられ

見つめていると

見られるのはやっぱり恥ずかしいようです
赤ちゃんみたいな事をしているんですものね~


papaに感想を聞くと
グイグイ吸われて痛い上に
息を止めて吸うので、時々の息継ぎの呼吸がとても荒いそうです
今日も皆様の1日がまもられますように・・・

ランキングに参加しています
ポチッと応援うれしいです


つれないすみれちゃん

ここは中山道奈良井宿(ならいじゅく)
中山道34番目の宿場(中山道六十九次)
現在は長野県塩尻市に位置します

この日のお伴はすみれちゃん


安近短のお出かけしかしない我が家

すみれちゃん、鋭いね~ ズバリ、その通り
みなさんの旅のお写真を拝見しますが
見とれてしまうくらいの素晴らしいお写真ばかり

ほほほ・・・すみれで誤魔化すしかないんですよ~


時代劇に出てくるような街並み
水戸のご老公と 助さん挌さんが出てきそうですよ
奈良井宿は昭和53年5月に、国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受け
平成元年には建設大臣の「手づくり町並賞」を受賞しました

こちらはただいま商い中

旅と言えばソフトクリームを分かち合うのがpapaの楽しみ

犬達と一緒だと競って食べるすみれちゃんですが
この日は一人


まちむすめ、お代官様の仰せに従えぬと申すか?
成敗してくれよう


papaが盛り上げようと頑張っていましたが
つれないすみれちゃんでした
今朝はまた「梅雨らしい天候になるのかな~?」な感じの
わんにゃん地方
皆様のところはいかがでしょうか?
ポチッと応援うれしいです


わんにゃん事情
トマトが色づき始めた楽しい家庭菜園

結婚して1年半経った頃
papaの仕事の関係で転居した静岡で
チンチラゴールデンの女の子に出会い
裏山にみかんの木があったので 「みかん」 と名付けました

コスモスの花も咲き始めた散歩道

その頃と比べ
猫さんのおトイレ事情もずいぶん進歩改善されています
消臭力が強く、砂全体を取り替えるのは
1週間に1回くらいでOKなこの砂
(2.2㌔のすみれの場合です)

オモチャで遊んでいるすみれをpapaが呼びます
「すみれ~、おいで~!」


すみれのお手々をクンクン・・・
砂全部を取り替え時期になりました ふふふ

犬さんのおトイレは紙のシーツ
彼らにとっては猫のトイレ砂は
カリカリご飯に見えるようなんです

味わってなんか食べることのない多頭飼い
「ご飯じゃないんだよ」
分からせるのにたいへんでした

今日も楽しい放牧です
![th[2]](https://blog-imgs-70.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/201406092339254da.jpg)
![044528s[1]](https://blog-imgs-70.fc2.com/d/a/n/dandelion121217/20140609215839090.jpg)
良き1日になりますよう、お祈り申し上げます
ポチッと応援うれしいです


父の日のpresent
少し前はこんなだった散歩道

今は田植えも済みこんな景色
かえるの歌が聞こえてくるよ~
ガオガオガオ・・・ゲッゲッゲッ
げっ、うるさいよ~


いただいた真っ赤なトマト
熟しすぎて売り物にはならないんですって


「まて」と言われて、イカ耳で頑張るすみれちゃん

うちはみんなトマト 大好き
切っていると ワンワンニャーニャー
くれくれ・・・ダンスを踊ります


美味しいですよ~


昨日は父の日でした
黒い猫さんが娘からのpresentを運んでくれました

少し前からアルバイトを始めた娘
初めて自分で働いた尊いお金で買ってくれました

がさつな私が読まずに捨てちゃうのを心配して
手紙を貼り付けてあります

アルバイト前で母の日にはできなかったのでと
私の分もありました

休日にどこかに行きたくても自分では決められないpapa
「どこか行こうよ~。君が決めてくれないとボクはわからないよ~。」
唇を突き出してだだっ子のように言います
それを見て育ってきている娘から
papaにはこれ


私にはTRFの「イージー.ドゥ.ダンササイズ」
おどりながら!歌いながら!ダイエット
以前店頭で私がほしそうに見ていたこのDVD
でも何本かの組になっていて、高くて手がでなかったのです
覚えていてくれたのですね

自分で結んだのが良く分かるこのリボン うふふ

新しい週が始まりました
天気も良いですし、張り切って参りましょう Fight!
ポチッと応援うれしいです


久しぶりの晴れの天候ですね
林檎畑のりんごの実も

こんなに大きくなりました
こんな風に木に付いているんですよ~


キャットタワ~で爪研ぎをするすみれちゃん
妙な視線に気がつきました

すみれはパピヨンの海ちゃんを苦手

暗いので電気をつけたらセピア色になっちゃいました ふふふ

猫と犬が
遊ぶと言ってもね~



にゃにするんですか~?

お尻をくんくんする犬特有の挨拶中

すみれちゃんの臭いはお気に召さなかった海ちゃんです
何かが違うのでしょうね


すみれちゃんのプライドはズタズタですよ~

Ladyに失礼よ! 海ちゃん

梅雨に入って以来雨続きだったわんにゃん地方
久しぶりの快晴でうれしいです
お出かけの方々も多いでしょうか?
良き時をお過ごし下さいね

ポチッと応援うれしいです

そうは「イカの天ぷら❤」
NHKテレビ小説「花子とアン」の影響で
忘れかけていた甲州弁が家の中を駆け巡ります

そうは いかのてんぷら ずらぞ by papa

最近急にムクムクしてきたすみれちゃん
とても生意気に毛玉ができます


今まで必要ないのでブラシをしてこなかったすみれちゃん
慣れないことに抵抗するする・・・


中年の2人暮らし、なにがおこるかわかりません
papaにもできるようになってもらわないと・・・
mamaの強制指導中

相手(papa)を甘く見てチャンスをうかがい暴れる
すみれちゃん

だめ!そんな事じゃ! 舐められる!
mamaの指導を受けて頑張る

すみれも良い子にしなさい!
mamaの一喝

papaったら
.
.
.

と言っているかどうかはわかりませんが
双方たいへんそうです
連休いかがお過ごしでしょうか?
良きときとなりますように

ポチッと応援嬉しいです

雨の日の愉快ななかまたち
梅雨になり毎日良く降りましたね~
星くんだってストレスがたまりましたよ~


パピヨンとの遊び に参加してみましたが・・・

迫力についていけていません

結局寂しい状況に・・・

それでもこの日は、頑張っていた星くん

珍しく
海ちゃんが自分の宝物のボールを貸してくれました

余裕の海ちゃん

天気が悪いので写真もちょっとくらくなりますね~


最近は毎日
こういう光景をキャットタワーから眺めているすみれちゃん


シャンプーしたくないのでお外に出してもらえません
汚れますからね~

熟睡です

待ちに待った週末が来ました・・・ばんざ~い
今日からは良い天気になりそうなわんにゃん地方です
良き時をお過ごし下さいネ

ぽちっと応援うれしいです


有り難うございます
集中出来ない家での仕事
最近はみるき~の事で
満足に自分の仕事もできていなかった私
会計事務所に「データを受け取りに行きます。」と言われても
3月からのパソコン打ち込みができていませんよ~


この10年間、家と職場を分ける事に徹していた私
とうとう観念致しました
仕事を持ち帰り~~~

EPSONの財務応援ソフト相手に家で経理の仕事を頑張る私
興味深く見つめるすみれちゃん

経理用のパソコンをなめます
どういうこと~~~? 古いパソコンは美味しいの~~~?

ヘラヘラへら・・・「遊んであげようか~?」
誘う

パソコンの突起物に興味をもつすみれちゃん

集中攻撃をかけるすみれちゃん
あ~~~あ、


新職員の看護師さんは、結婚まで3年間病院で働き
家事育児で15年間専業主婦だった経緯の方
papaと私と他の職員に 、腕を差し出してもらっては採血の練習中
ついでに血液検査しましたら
半年前に高かったコレステロール値もすべてが正常値に
みるき~と一緒に一日何度もの散歩のおかげでしょうか?
歩くのは体に良いのですね

ポチッと応援うれしいです

老いは忍び足で・・・
猫だって遊びたくない時がありますよね
いきなり目の前に差し出されたヒモ
それなりに飼い主に気を使うすみれちゃんです


娘が一人暮らしのおばあちゃんに食べてもらおうと
一生懸命考えて選んだ食べ物を持って
喜んで訪問しました

祖母 「いらないから持って帰ってちょうだい!」
娘 「今食べなくても、冷蔵庫に入れておいて食べてね。」
祖母 「いらないからあなたが食べなさいよ。」
性格の問題です


ひとさまがくださるものは 、その心を感謝して受け取りなさい
と私から教わってきた娘

私と兄嫁は長い付き合いの中で
義母のそういう対応になれきっていたのですが
娘には耐えがたい事だったようです
papaの母親、娘にとってはおばあちゃん
最強なんです・・・友達いないだろうな~

兄嫁と私、口答えをしたことは今まで一度もありません
同じ土俵に立っているとは全く思えませんから
結局娘は持ち帰り、やけ食いしました

私にも老いは忍び足で近づいてきています
何に付けてもありがとうと感謝の心を持って
またそれを口に出して言えるおばあちゃんになりたいな

それには今から練習して身につけておかないと
いきなりはできないですよね
年をとってから
「ありがとう」と心から両手を合わせることができるのは
毎日の積み重ねだよ・・・お姉ちゃん


すみれは時々娘の部屋の閉まった扉を見つめています
小さな頭で何を考えているのやら・・・
ポチッと応援うれしいです

ポチッと応援うれしいです
高所恐怖症の星くん
先日のこの写真ですが
パピのおまたの毛がずいぶん短くなっているのです~


ゴージャスな被毛の持ち主のパピは
梅雨の時期、毎日の手入れがたいへん
先日のトリミングは、梅雨対応でお願いしました


いつもはカットしてもこの長さです

短いカット
パピ自身は気に入ったようなんですが


パピちゃんに絡んで、異様にしつこい星くん!

本当に本当にしつこいんです

私だってやけに手足が長く見えて
不格好になったパピを気にしているのに ゴメンねって

「しつこいよ」って
papaにお仕置きされる星くん

高所恐怖症 の星くん
抱き上げられてこの困り切った目が・・・

なんとも言えぬ笑いを誘います

一方
リフティングされてもヘッチャラなこのお方
すみれちゃんはやっぱり猫なんです~


わんにゃん地方、じめじめした梅雨特有の天候です
晴れ間を見つけてみるき~の散歩に飛び出しています
今日も良い事がたくさんありますように

ランキングに参加しています
ポチッと応援うれしいです

お手入れがたいへんに・・・
白い子ってたいへんね~
目から腹黒菌が出てきて、ごまかしがきかないわ~ by mama
お見苦しくてごめんなさい

違います、わたくちだけではありません・・・たぶん sumire
ふ~~ん 証拠はあるのかな?
誰と誰がそうだい? あん? mama

mamaに虐められるすみれちゃんのお目々を
濡れたテッシュで一生懸命きれいにしているpapa

「ほらすみれちゃん、ピカピカだよ~。」

こんなpapaとわんにゃんを置き去りにして
アルバイトを始めた娘の栄養補給と
義母(娘にとってはおばあちゃん)の様子を見に
立川に行ってきました

立川駅構内を名刺を配りながら歩く
こんな子が


立川市の公式キャラクター「くるりん」だそうです
キティちゃんとウサギのハーフのように見えましたよ~


good morning なすみれちゃん
6月下旬の わんにゃん地方の田舎

すみれちゃん
チィンカーベルの魔法の粉をもらいたくて・・・


そのティンカーベルは papa~!
たんなる鰹削りですが・・・

うしろスリスリ・・・できる限りのサービスをします

すみれ1歳6ヶ月 2.2㌔
先日の予防注射の時に獣医さんに
「発育不良ではないですから安心してください。」と・・・

言われるとかえって気になる今日この頃

すみれは家の中で威張っています
態度デカイです

ほら!
papaなんか顎で使います

これ以上大きくなったらどうしよう
こわいだろうな~
こんな事を思う、怖いすみれちゃんなんです
ポチッと応援うれしいです


お姫様だっこ
日本列島北海道をのぞいてすべて梅雨に入ったとのこと

これはな~に?

にゃに?にゃに?

孫悟空の如意棒(にょいぼう)ではないし
すみれちゃんをひっぱたく棒でもない

興味津々のすみれちゃん

数年前に生協で購入した腕を鍛える棒
結構な効果があるとのこと・・・

前後に小刻みに振っていると、すみれちゃんが大興奮
動く物が大好きな猫さん

私最近オモチャの菜園をしています
ただいま奮闘中
ハシより重たい物は持ったことのない私・・・おほほほほ
農機具の重さが腕にずっしり

トマトもおおきくなり、パプリカに花が付きました


本当の理由はみるき~
散歩中に歩けなくなった彼を、だっこして帰る日が来るかも・・・
14㌔くらいの彼を 「お姫様だっこ」 わ~ん 無理無理

脚の筋肉は歩く事で鍛えられますが
腕の筋肉はどうすればたくましくなるのでしょう?
なにしろおばさんだから筋肉が落ちる一方・・・
この棒でちょっと頑張っているんですよ~

ランキングに参加しています
ポチッと応援うれしいです


猫の手を貸しているすみれで~す

梅雨の季節はたいへんだ~~~!
梅雨に入り、降ったり止んだりしています

てっ、きったねーじゃん!
海、おまんには困っちもうよ~

きゃ~~~、自分で舐めているし

一緒にそとで遊んでいるこの子達は
汚れていませんよ~


雨の日はこれから毎日
海ちゃんはこんなになってしまうのでしょう

パピと星の脚を洗った後、papaが海を綺麗にしてくれています

papaはイヤな顔もせず対処してくれるから
えらい!
甲州弁の「えらい」の一言は
great
excellent
hard
tired
difficult
こんなにたくさんの使い方ができます
海ちゃん、こんなに綺麗になりました


海とはペットショップで生後2ヶ月半の時に出会ったのですが
彼の持っていた9種ワクチン予防接種証明書から
お里が判明しました

一緒に生活していますと
大切にのびのびと育てていただいたことを感じます

天真爛漫、やりたい放題
良い意味での自信満々・・・全く憎めないんです
うらやましささえ感じます

梅雨の時期の休日はいかが過ごされますか?
良き時となりますように・・・

わんにゃんに
頑張れよのポチをお願い致します

暑かった日々・・・そして今日
先日の暑かった日のことです

朝ご飯を食べ終わりまったりしている犬達
アラ? こんもり


この大きさは ひょっとしてすみれちゃん?
暑いのに、犬の敷物の下にもぐって寝ています


ひょいっとどけると、やっぱり
踏まれちゃうよ~


ケージの中の犬達が時々恋しくなるようなんです

暑いんだから出なさい 、熱中症になっちゃうよ
とpapaに促され・・・



うっかりねんねしちゃっただけよ! だそうです

そう言いながらも窓辺に座り

papaと遊ぶ犬達を見つめるすみれ

自分と犬達とはどこか違うということが
最近は分かって来ているようです

人生勉強の始まりです
星くん、大活躍

パピヨンたちとは身体能力の違いから
一緒に遊ぶことはできないチワワの星くん

海とパピが遊んでいるボールが自分の所に飛んでくると

嬉しそうに、それはうれしそうにいただいちゃいます


返してほしいと申し出る海ちゃんを威嚇しながら
なめたり噛んだり


これはパピのボール
返して欲しがると、星の大切な宝物になってしまいます

すみれちゃんの見つめるその先には

残酷な現実・・・殺鼠事件です
犯人は星くん
数少ないすみれちゃんのオモチャが
また一つ破戒されました

そんなこんなで日が暮れて

みるき~と夕暮れの散歩timeです

たいしたことのなかった一日
でも二度とない特別な一日、大切な一日
今日もその一日を、張り切ってまいりましょう
ランキングに参加しています
ポチッと応援嬉しいです


mama、わたくちのねずみちゃんどこに行ったのかちら?
手芸が下手なmamaに期待しないでね
手芸が下手なmamaに期待しないでね

今を生きる
武田節
甲斐の山々 陽日に映えて
われ出陣に 憂いなし
おのおの馬は飼いたるや
妻子につつが
あらざるや あらざるや
ここは甲府市にある武田神社

みるき~は13年前に、成犬でここに捨てられました

サギの家族が見えますか?巣があります
自然豊かな所です

保護して少し経った頃のみるき~
なんでも破戒しました

小学校低学年の娘は「みるき~」という名前をつけ
可愛がりました
躾のできていないみるき~の、若い力にに苦戦していました

・
・
・
そしての今のみるき~

多分14~15才くらいです

先日飲まず食わずになりお別れを覚悟したときに
もう一度思い出の場所に連れて行ってあげるんだったと悔やみました

彼はここに捨てられ、近くの借家に住んでいた我が家に保護されました
武田神社裏手にあるこの「お屋形さまの散歩道」が大好きでした

6月1日日曜日早朝、papaと3人でこの道を散歩しました

今も可愛がっている子を
神にすがる思いで捨てていく人がいるのでしょう
獣医師会の「捨てないで」という新しい看板


開業で転居し
3年後に武田神社周辺を訪れた時には
大喜びをして力強く私達をリードしていました
クンクンします

そして今回
もう知ったお友達の臭いはしないようです
犬にとっては長い時間が過ぎました

昨日も真夏日の所が多かったですね
今日も暑くなりますでしょうか?
熱中症にはくれぐれもご注意くださいね

ランキングに参加しています
ポチッと応援うれしいです
