静かな ボジョレーヌーボー night

ポチッと応援うれしいです
暖炉の火を温かく感ずるこの頃

昨日は ボジョレーヌーボー解禁日 でした


ボジョレー地区は、パリの南東に位置する広大な赤ワイン生産地

ガメイというぶどう品種で造られるボジョレーヌーボーは
ぶどうを収穫してから

30~50日しか経っていない、造りたての新酒


ささ、おひとついかが?
すみれ嬢

おフランスのワインをたんと召し上がれ

きれいなワインレッド

すみれちゃん
しばらくうっとり見つめておりました

猫がガブガブ飲んだらどうしよう

そんないらぬ心配をするほどに
すみれとワインはお似合いでした~


25年ほどこの日を楽しんでいる我が家ですが
今年は追悼の思いを胸に静かに味わう夜となりました
今日一日頑張りましょうね Fight
見ましたよ~
応援しますよ~
の


クリックうれしいです


スポンサーサイト
Comment
きゃー(≧◇≦)暖炉がある!ステキすぎる!!なんてオシャレなの~♪
こんばんは!
暖炉の火がとても温かですね~♪
素敵です!!
すみれちゃんとワイングラスがとてもお似合いですよ☆
ワインを次いでるところの寄り目がとっても可愛いです❤
じっと、見ているなんてとってもおりこうですね(*´∀`)♪
うちなんて、手が出て来てグラス倒しそうです(^^;
毎年恒例ですと、その年その年で色々な思いを持ちながらのヌーボー解禁になりますよね。。
日々寒くなってきましたね。。
はちみつさんもご自愛下さいませ✨
こんばんは(#^.^#)
暖炉のあるお家、憧れます(#^.^#)
今年は暗いニュースも多かったので、毎年予約するのですが、テレビでも派手に報道されてなかったせいか、すっかり忘れ^_^;今年は酸味が少なくて美味しいと聞きました♡
ボジョレーヌーボーを楽しまれたんですね^^
パパさんと仲良く飲むワイン、美味しいでしょうね^^
僕は助手を放って、解禁した瞬間にバーに行って
飲んできましたw
僕はワインの味が良く解りません、と言うと
行かなくても良かったんじゃないの、と助手に
叱られましたw
ウィスキーは美味しかったです^^
ポチッ全部!
みなさまコメント有り難うございます。
今年はうっかり忘れていて、近くの安売り量販店で購入したボジョレーでしたが美味しかったです。
季節の風物詩ですが、今年は感慨深い物がありpapaとの会話もそちら方面になっていました。
世界平和が願いですが・・・なかなか難しいようです。
どちらか違うブログへのコメントでは・・・?と思うコメントをいただきました。
お名前がありませんでしたのお伺いすることも出来ず、私だけが拝見いたしました。