天使になっちゃうところだったね~
八ヶ岳(やつがたけ)
「八ヶ岳」は長野県と山梨県にまたがる山塊の総称
山そのものに八ヶ岳と名付けられた山は存在しません
「八ヶ岳」の由来は、「八百万」などと同じように、山々が多く連なる様子から
「たくさん」という意味で「八」としたとも、幾重もの谷筋が見える姿から
「谷戸(やと)」にちなんで名づけられたとも、
文字通り八つの峰に見えるからとも、複数のいわれが存在します
山頂に雪が
吹き下ろす風で下界は急激に寒くなります
そんな下界では・・・
買ってくれたの
すみれの寝袋
そして寒がりな星くんのコート
滅多にないmamaの大盤振る舞い
あのね、すみれちゃんはね
さいたま市という所から今年の2月にお嫁に来たのよ
体重500グラムの綿毛みたいな子だったの
翌日に5種のワクチンを接種し
1日おいて次の日
シャンプーしちゃったのよね
グレイの毛がとてもバッチく見えて我慢出来なかったの~
その夜低体温が原因で、すみれは吐いたり下したり・・・
ぐったりしてしまったの
あわてて体を温めて、大騒ぎ
他の子達があまりに丈夫なので、つい気を許し過ぎちゃったのね
お留守番させるときには
ペット用の電気カーペットはつけっぱなしにしたくないし
その時はこれにもぐってね
すみれちゃんごめんね~
今日もご訪問有り難うございます
急な寒さで風邪をひいていらっしゃる方が多いです
厳しい季節
どうぞ皆様ご自愛くださいね~
ポチッと応援うれしいです
スポンサーサイト
Comment
こんにちは
タイガーマスク並のマスクかとおもっちゃいました。星君の足が出るんですよね。
あったかそうですね。気持ちいいのかな~眠くなる~
こんにちは^^
寝袋買ってもらったんで今年の冬はぬくぬくですね^^
低体温、大変でしたね。人間の言葉喋ってくれるともっと早く気付けるのにって思いますよね。
ぬくぬくで気持ちよさそうです~☆
これっておにいちゃんたちにとられたりしてません?(笑
こちら京都も冷え込みが厳しくなってきましたよ、
今年は秋が短くなりそうですね。
すみれちゃん、天使にならなくて良かったねー
でも生きてる天使やん!
防寒対策、バッチリやね!
八ヶ岳・・・
いい眺めをありがとさん。(^_-)-☆
こんばんは!
寝袋に潜ってるすみれちゃん、
とっても可愛くてモデルニャンコちゃんみたいです(*≧∀≦*)
ふわふわの寝袋にふわふわのすみれちゃんが
入っていて、何度も覗きたくなりますね。
本当に寒くなりました。。
一ヶ月前までは暑い日もあったのに、
今年の冬は厳しいらしいですね。
もうすっかり冬仕様です…(^^;)
寒さが身に堪えるようになってきましたね~
にゃんこは特に寒がりなので
すみれちゃん、喜んでいるでしょうね^^
星君も暖かいコート、嬉しいでしょうね^^
今日もこちらに・・・
うわ、寒そう(^^;
車のガラスも凍ってる!
恩師って良いですよね^^
学生時代の良い事も悪い事も恩師と共に
思い出されますよね^^
両方ともポチッ全部!
こんばんは!
すみれちゃん、そんなことがあったんですね。
ちゅらも、麻酔有りのカットを頼んで雨の中帰ってきた日に
震えてぐったりしたので慌ててあたためたことがあります。
今では麻酔はこわいしかわいそうなので、自分たちで頑張ってカットすることにしています。
寝袋とってもあたたかそうですね!
うちも買ってあげようかなーー
おはよう~ございます
すみれちゃん
ピンクのお布団
赤いダウンベスト
いいですね
これで万全。寒い冬も暖かく過ごせるねv^^
お布団にもぐって
可愛い~ね♪
皆様、ご訪問いただき、あたたかなコメントまでいただき、
本当に有り難く拝読させて頂いております。
有り難うございます。
体力気力あってこそ生き延びられる・・・そんなものすごい田舎で育った私。
こんな500グラムの体で長距離ドライブ、その上予防注射・・・。
今になって考えると、新しい環境ですみれも大変だったと思います。
がさつな私は、当時そういうデリケートな部分を、感じ取ってあげられなかったんです。
家に来て4日目のその出来事で、「この子を守らなければ・・・。」と真剣に思い始めました。
この時が本当の家族になった時でした。