初めてのリード

4月20日は
すみれに初めてリードをつけた日

抵抗するする

抵抗してイヤイヤをしたときには
なるべくこちらの意向に従ってもらいます
抵抗すればやめてもらえると思うと
もっと主張してきますから・・・

おにいちゃんが慰めるが 効果なし

みんなが見守る中
ひたすら頑張るにゃんこ

でも全然大丈夫
お兄ちゃんは 一歩も動かずに固まっていましたから
これだけ抵抗できる 体力気力があれば
立派なものですよ~
すみれと同じ月齢時代のお兄ちゃん

今日もご訪問有り難うございます
ポチッと応援うれしいです

スポンサーサイト
Comment
5ケ月の星くんが今と全然違うのに、食い付いてしまいました(笑)可愛い~~!!
すみれちゃんは、この感じからすると『女王様』まっしぐらですね~!!
“抵抗してイヤイヤをしたときには
必ずこちらの意向に従ってもらいます ”
・・・スゴイ!!まるで、ワンちゃんのような躾!!
うちも、見習うかな~~!!
これって星君ですよね?ビックリでした(笑
ニャンコの教育も楽じゃないですね~
これからの成長も楽しみです☆
お兄ちゃんはずいぶん色が違ったんですね。
ちょっと困ってるような、抵抗しているような佇まいは同じですね(^O^)
ニャンコも慣れればワンコのように散歩するようになるんですか?
塀があれば登っちゃうのかな?
抵抗する姿勢が凄いですね^^
気力体力共に充実してますね~~
以前住んでいた家の近くの公園で
リードを繋いだ猫を散歩させている
女性を見たことがありますが、
繋がれている猫ちゃん、十分な長さで
結構自由に動いていました^^
ポチッ全部!
ねこまんまさん、有り難うございます。
チワワって本当に多くの毛色があり、驚きます。
うちの子は最初真っ黒で、次第に黄金色になっていくというはずでした。
背中に結構な黒い差し毛が残りました・・・。
子供時代とあまりの違いに、今でも笑ってしまいます。
そうですね~、犬の躾けになれきっていましたね(笑
ちょっと手心を加えますね。
もぐら~さん、有り難うございます。
猫って結構な自由人(?)ではないですか?
先住ワンコと一緒に飼うには、やはり躾は仕方ないと思います。
スゴイ気力体力ですよ~。
never give up ですね~!
土佐けんさん、有り難うございます。
この自由人のにゃんこの特性を、どうしましょうと考えているところです。
体力気力は素晴らしい物があります。
私もこの子と、優雅にお散歩がしてみたいです。
コメントが2つ行ってしまいましたらすみません。
ワイン片手に・・・がいけませんでした。
おばちゃんさん、有り難うございます。
チワワの毛色の豊富さには驚きましたが、うちの子の変わり様には笑いますね~。
フォーンホワイトという毛色で、次第に黄金色になると聞いていましたが、
背中は黒い差し毛が残って、とても田舎者という感じです。
でもこの子にぴったりな感じです、
猫さんは歩かないでしょうね~。