すみれのデイナー
ボジョレーヌーボー
フランスのブルゴーニュ地方ボジョレー地区で作られる新酒
赤ワイン
毎年11月の第3木曜日午前0時に販売が解禁される
(2013年度は11月21日昨日でした)
私がこれを知ったのは25年前
長野県佐久市でのこと
当時papaは派遣生活
あっちに半年こっちに一年
上から命ぜられるまま、流浪の民の様な生活でした
それから家族が増え
papaも含めみんな9~11月が誕生日
みんなのことを思いつつ
昔話に花を咲かせる日としています
今年はすみれが家族に加わり
トマトとゆで卵が大好き
blogの中でみなさんに可愛がっていただき
心より感謝申し上げます
皆様はいかがお過ごしでしたか?
もうひと頑張りで、待ちに待ったお休みでしょうか?
楽しい週末になりますように・・・

スポンサーサイト
Trackback
Trackback
ケノーベルからリンクのご案内(2013/11/23 09:20)
佐久市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 ケノーベル エージェント - 2013.11.23 09:21
Comment
こんにちは^^
ボジョレーヌーボー解禁、TVでやってましたねー。我が家は主人と私がお酒飲まないんですよ~^^すみれちゃんはミルクで乾杯^^舌が届かなくなったその後はどうなったのかな?
はちみつさんお返事ありがとうございました。あんずは
大腸炎持ちで、膝関節が緩く、お風呂に入れると癲癇発作で心配停止とかなりのポンコツなんでブログ拝見させて頂いてすみれちゃんお風呂偉いね~と主人と話しています。
ボジョレーヌーボーはバブルの時代に大騒ぎでしたよ
フランスからの船便が着く港まで人が押し掛けて・・・
それまで葡萄酒は甘いものと思っていた私は、酸っぱいワインにガッカリした思い出があります(^^ゞ
舌の届かないグラスで悪戦苦闘のすみれちゃん
どうしよう?と困った顔で、ちょっぴり舌を噛んでいる風情がかわいくて笑ってしまいますね!(^^)!
まるで鶴ときつねの童話のようです
すみれちゃん美味しそうに
ミルク飲んで〜(*^◯^*)
なんて思ってたら
まさかワイングラスで飲んでたなんて!!
すみれちゃんの雰囲気にワイングラス似合いますね♪( ´▽`)
はなさんの威嚇行動の記事に
コメントいただきありがとうございました!!
悩んでいましたがコメントを読んで
前向きに考えられるようになりました。
本当にありがとうございました!!
これからもよろしくお願いします(*^o^*)
ボジョレーの日だったんですね!
僕は余りワインを飲まないのですが、
ボジョレーは飲んでおりましたが、
今年は忘れておりました(^^;
すみれちゃんもワイングラスで乾杯ですね^^
今日もこちらに・・・
うわー寒そうですね!
吹雪ですか~~
富士山が見られるのは、羨ましいです^^
両方ともポチッ全部!
こんにちは!
ワイン、うちが飲んだワインと同じかな?どこで買ったんでしょうか?うちは娘の仕事関係で送ってくるのですが、、、ボジョレーヌーボーてちょっと酸っぱいけどなんとなく恒例行事て感じで飲んでます。
すみれちゃん、大人になったらミルクでなくてワイン飲んでたりして、、、笑
皆様、おいでいただき、コメントまでいただき、本当に有り難うございます。
ずいぶん前には大騒ぎだったボジョレーヌーボー解禁日も
最近はそれほどではなくなって来ていますね。
すみれの飲んでいるのは小さなワイングラスなんですが
倒すこともなく、大好きな牛乳を楽しそうに飲んでいました。
こんな飲み方でも、確実にお腹の中に収まって行くようです。
こんな事ばかりして、すみれと遊んでいる我が家です。