白米千枚田(しろよねせんまいだ) 石川県輪島市白米町にある棚田です
四季折々のお写真を見せてくださったり
実際にこちらの活動に参加されていらっしゃるブロガーさんたち
私も行ってみたかったんです~~
白米千枚田(しろよねせんまいだ)石川県輪島市白米町にある棚田です
日本海に面して小さな田が重なり海岸まで続く絶景は
日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、奥能登を代表する観光スポットです
曇天でしたが それでも感動でした~~
2011年6月 日本で初めて世界農業遺産に認定されました
昔ながらの農法が現在も行われており、日本古来の農法「苗代田」を復活させました
実際に種籾から苗を育成し、稲作を行う取り組みを行っています
水田一面あたりの面積は約18平方メートルと狭小で
約4ヘクタールの範囲に1004枚の典型的な棚田風景が展開しております
留守中はPapaが世話してくれたのですが
ケージに引きこもりになってしまった すみれちゃん
ただいま~~~
「閉じこもるから 目の手入れが出来なくて汚れちゃった」
Papaは言い訳をしておりました
これでも大甘えしている ツンデレちゃんです
迎えに出てきたたまおくんは
食べ物で釣られ 満足だったらしく
ドッシリ重く 落ち着いておられました
二人一緒に抱っこしてみますと
自分だけが甘えたいすみれちゃんが
怒った
(大人げない)
すみれちゃんと300グラム差まで
迫っているたまおくん
やられっぱなしではなく
可愛い 小さな抵抗をいたします
すみれちゃんはバッチリ睨んでおりますのに
視線を十分にそらす たまおくん
二人の力関係を表しております
実際にこちらの活動に参加されていらっしゃるブロガーさんたち
私も行ってみたかったんです~~

白米千枚田(しろよねせんまいだ)石川県輪島市白米町にある棚田です

日本海に面して小さな田が重なり海岸まで続く絶景は
日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、奥能登を代表する観光スポットです
曇天でしたが それでも感動でした~~


2011年6月 日本で初めて世界農業遺産に認定されました
昔ながらの農法が現在も行われており、日本古来の農法「苗代田」を復活させました
実際に種籾から苗を育成し、稲作を行う取り組みを行っています

水田一面あたりの面積は約18平方メートルと狭小で
約4ヘクタールの範囲に1004枚の典型的な棚田風景が展開しております

留守中はPapaが世話してくれたのですが
ケージに引きこもりになってしまった すみれちゃん
ただいま~~~

「閉じこもるから 目の手入れが出来なくて汚れちゃった」
Papaは言い訳をしておりました

これでも大甘えしている ツンデレちゃんです

迎えに出てきたたまおくんは

食べ物で釣られ 満足だったらしく
ドッシリ重く 落ち着いておられました

二人一緒に抱っこしてみますと

自分だけが甘えたいすみれちゃんが
怒った


すみれちゃんと300グラム差まで
迫っているたまおくん

やられっぱなしではなく
可愛い 小さな抵抗をいたします


すみれちゃんはバッチリ睨んでおりますのに
視線を十分にそらす たまおくん
二人の力関係を表しております


見ましたよ~
応援しますよ~
の


クリックうれしいです


スポンサーサイト
Comment