真似して Googleレンズで遊んでみました
ポチッと応援うれしいです
楽しく拝見している 忠犬ハナ公のフォト日記★

mamaも真似っこしてみました
だって家には Googleレンズを悩ますはずの
パピちゃんがいますもの~~~(^0^)

垂れ耳パピヨンは「ファーレン」「ファレーヌ」と呼ばれます
フランス語でパピヨンは「蝶」 ファーレンは「蛾」です
昔垂れ耳だった犬種の中から突然変異で立ち耳が現れ
それが今のパピヨンです
ファーレンはご先祖様と考えられるそうです

mamaも真似っこしてみました
だって家には Googleレンズを悩ますはずの
パピちゃんがいますもの~~~(^0^)

垂れ耳パピヨンは「ファーレン」「ファレーヌ」と呼ばれます
フランス語でパピヨンは「蝶」 ファーレンは「蛾」です
昔垂れ耳だった犬種の中から突然変異で立ち耳が現れ
それが今のパピヨンです
ファーレンはご先祖様と考えられるそうです
たぬき
って言われなくって良かったね~(=^..^=)ミャー

ある日 無言でにらみ合う
すみれちゃんとたまおくんが おりました

猫はたいていの場合、お互いを見ただけで
「自分のほうが強いか、弱いか」わかるようです
手がかりは体格や気迫などですって
って言われなくって良かったね~(=^..^=)ミャー

ある日 無言でにらみ合う
すみれちゃんとたまおくんが おりました

猫はたいていの場合、お互いを見ただけで
「自分のほうが強いか、弱いか」わかるようです
手がかりは体格や気迫などですって
スポンサーサイト
Comment