ケージではなくmamaと一緒に寝た たまおくんです
ぽちっと応援うれしいです
パピへのたくさんの心温まるコメント ありがとうございます
柔らかくしてあげても 形のある物は受け付けなくなっているようです
教えていただいたように文明の利器を活用し 今朝から栄養価の高い食材を
スープ状にしてあげていますが ちょっと舐めてくれるだけで
mamaの心はぱ~っと バラ色になりますよ~^^🌹

お散歩道 少しずつ春めいてきています
柔らかくしてあげても 形のある物は受け付けなくなっているようです
教えていただいたように文明の利器を活用し 今朝から栄養価の高い食材を
スープ状にしてあげていますが ちょっと舐めてくれるだけで
mamaの心はぱ~っと バラ色になりますよ~^^🌹

お散歩道 少しずつ春めいてきています
どうぞ皆様 お体に気をつけてお過ごしくださいね
八ヶ岳の麓よりお祈りしております
八ヶ岳の麓よりお祈りしております
ポチッと応援うれしいです
ポチッ

スポンサーサイト
Comment
たまおくん、mamaさんと一緒にネンネして
ビタミン愛を貰えて良かったですね(*^-^*)
パピちゃん、少しずつでも高栄養のものを
舐めてくれたら良いのですけどね。
私も何度も悲しい体験をしていますが、
固形物が食べれなくなったら、
ニュートリスタッドを与えていました。
食の細いチワワだったので仔犬の頃から与えていました。
慣れていないと舐めてくれるかどうか判りませんが
一応参考までに↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89-120-5g/dp/B003MUT8FI/ref=sr_1_5?adgrpid=124075535694&hvadid=536439028075&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-1417881158314&hydadcr=9917_11334001&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%AB+%E7%8A%AC&qid=1643606783&sr=8-5#customerReviews
どうぞお大事にして下さいね。
海ちゃん15歳 元気ですね。
おやつのおねだりも 元気な証拠なので
どんどんあげてくださいね♪
どうしてもパピちゃん中心の生活になってしまいますものね
末っ子たまちゃんは寂しくなっちゃったのね
ママと一緒に寝んね出来て良かったね(=^ェ^=)
パピちゃん… スープ状の物しか受け付けなくなっちゃったんですね(*´・ω・)
自力で舐めてくれるだけでも嬉しいですょね!
実家の子は(猫) 舐める事もしなくなったらシリンジで注入
それも段々と受け付けなくなってきてからは点滴との併用でした。
色々な考えの方がいらっしゃいますので
「そこまでしなくても…」とか「人間のエゴだ」とか
「自然に任せた方が…」と思われる方が居るのも確かですけど…
出来るだけ長く一緒に居たくて 出来る事はしてあげたくて
頑張ってもらっちゃいました。
だからパピちゃん!
まだ自分で食べようとする気があるんだから大丈夫!
ペロペロするだけでも生きる力になるよp(^-^)q
出来るだけ長くみんなの優しいお兄ちゃんで居てあげてね!
はちみつさんも疲れがたまりませんように
ご自愛くださいませ。