fc2ブログ

散歩三昧の日々ですよ~❤

にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ
ポチッと応援うれしいです


クリスマス・年末年始と何かと忙しく
それまで一日2~3回だったみるき~のお散歩


IMGP5536 (600x457) 

理由をつけて 一日一回に減っていました

しだいにみるき~の後ろ足が
よろよろよろけて来て


IMGP5427 (550x495) 


座ると立ち上がるのが大変な状況に・・・

あれ?と思ったらあっという間に退化して行きました


DSC_0211 (550x460) 



みるき~を引っ張って、散歩三昧の日々が再開

昨日も無事終了・・・後はお昼寝三昧のみるき~です


DSC_0461 (500x402) 


家に帰るとすみれちゃんが寝ています


よろよろ2 


カメラの音で気がつき


よろよろ3 


ウオーミングアップ


よろよろ4 



犬の15歳ってそんなものなんですね
人間で言う76歳くらいですから・・・


よろよろ5 


そうね人間も 「足から老いる」 って言いますものね


よろよろ6 


すみれちゃんだって年取ればそうなるのよ~
今はまだ若いから良いけど


よろよろ8 


いつまでも元気で仲良くいようね


よろよろ7 

天気に恵まれた3連休のわんにゃん地方
皆様のところはいかがでしょうか?


どうぞ良き休日になりますように
見ましたよ~ 応援しますよ~
クリックうれしいです
にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ 


スポンサーサイト



Tag:ゆかいな仲間達  Trackback:0 comment:9 

Comment

ばうりんがる URL
#yPHvtN4w Edit  2015.01.11 Sun12:05
こんにちは!

12年前アメリカで大きな交通事故にあって入院
肋骨3本、右足粉砕骨折、顔面強打などなど
なのに、ポートランドの大病院であるそこは
24時間寝たきりにはさせない方針で
まだ体は管だらけの状態でも、体を起こして立つ!
これだけでもやりましょう、私を信じて!と言われ
息をするのもつらい時に起きろと言われ
アジア人虐めじゃないかと思ったほどつらかったの。
でもね、なんと翌日は同じ行動も信じられないほど楽にできて
看護師さんに、私を信じて良かったでしょ?って言われました。
たったこれだけのことが、回復をすごく早めたと
のちに日本のお医者様に言われました。

みるきー君も同じで、人間も含め動物の筋力は動かないと
一気に落ちてしまうのでしょうね~。
いかに老犬にとっても運動が大切なのか知らされますね。
運動は健康の源ですね。

私、その時“鬼”に見えた看護師のエリザベスさんが、
その後本当に献身的に私をことを看護してくれ
その方の写真を大切に飾り彼女を忘れられません。
くだらない話を長々とすいませんでした…(*^^)v
ノーベル賞コウホケンメイゴンサンー URL|
#- 2015.01.11 Sun12:38
遊びにきてくれてありがとう。卑弥呼様が帰ってきたから、僕もまた遊ばせてもらうね。
かのぼん URL|だいじょうぶだ!
#- 2015.01.11 Sun18:28
みるきーちゃん、まだまだ大丈夫!
ぼちぼちゆっくり行こう(^-^)
飛影もほとんど寝たきりやけど
何とか食べれてるからまだ大丈夫やしね
一緒に長生きしようね!(*^^)v
さよちん URL
#- 2015.01.11 Sun19:35
こんばんは~
みるき~君の年になると、衰えないように運動量もある程度は必要なのかもしれませんね
身体を動かした後のお昼寝は気持ちが良いですよね?^^
日向ぼっこをしながらのんびりしているすみれちゃん、にゃん猫特有の優雅さが出ていますね~
柔軟性のあるあんよがツボです^^
花ちゃわん URL
#LkZag.iM Edit  2015.01.11 Sun19:40
こんばんは、はちみつさん♪
ミルキーちゃんの優しい顔がとても好きです。
ウチの外飼いワンコも、12歳でした。
日中留守にするものだから、散歩は
たまにしかしてあげられず、長い鉄線を張り巡らして
リードをつけ、一人散歩をしてもらっていました。(笑)

ミルキーちゃん幸せねぇ♪
ママが一緒だもの!

みるくみかんまま URL|
#- 2015.01.11 Sun20:28
こんにちは♪
わんさんも、13歳の頃から、後ろの足が
ブルブルし始めて、
だんだん、ヨロヨロ歩きになってしまいました。
それでも、お散歩が好きで、
毎日行っていましたが、日に日に、距離が短くなりました。
今なら、カートに乗せて、海まで、行っておろしてあげるとか、いろいろな所に、連れて行って、歩かせてあげられたのに・・・と思います。

みるきー君は、1日3回お散歩に行けるので、
まだまだ大丈夫と思いますが、
だんだん、距離歩けなくなったら、カートで補助して、お散歩にいけるといいなと思います。
お散歩は、体にも、心にもとってもいいですよね(*^_^*)
ねこまんま URL|こんばんは~!
#6l5C7VsY Edit  2015.01.11 Sun23:40
そうですね~足から老いる・・・。
みるき~ちゃんも生涯お散歩三昧で元気を維持してほしいですね~。そのためにははちみつさんの努力が不可欠ですが頑張って下さいね~。
うちのさ3ニャンもまだまだ若いと思っていてもいずれはそんな時が来るんでしょうか?考えたくないですが・・・避けては通れないですね・・・。
☆とまみさ★ URL
#mQop/nM. Edit  2015.01.12 Mon01:01
コロンとしているすみれちゃん、可愛いですね(*^m^*)
やはり歩かなくなると急に老いて来るものですよね・・・。
ミルキ~さん、また散歩が一杯出来るようになって
良かったですね(^-^)
ワンちゃんはお散歩大好きな子が多いですもんね♪

私もあまり外出しなくなってから足がかなり退化
したように感じます(^_^;)
以前は2~3駅くらい余裕で歩いてたのに…。
(東京の駅の一区間は短いと言うのもありますが)
はちみつ URL|皆様、有り難うございます
#9YLR/fOQ Edit  2015.01.12 Mon11:18
皆様、コメント有り難うございます。
年末年始のどさくさに紛れて、手を抜いてしまいましたら効果が抜群・・・悪い方にですが・・・。
寒いから行きたくないね?・・・いったいこの言葉は誰にかけていたのか・・・きっと自分をいたわっていたのです。
朝昼夕方、散歩三昧の日々が復活し、私の膝の調子も良くなって来ました。
歩くのはこんなに大切な事なのですね、実感しました。
生涯年齢と健康年齢が一致するように頑張りたいですね~。

ばうりんがるさんへ
すごい事故でお怪我されたんですね~。
私などは肋骨1本折っただけで、もう大騒ぎでしたのに・・・。
アメリカの医療はやはりすごいですね。今はいたいところはないのでしょうか?
ビックリしました、そんなことがあったのですね。
comment form
(編集・削除用):
プロフィール

Miel(はちみつ)

Author:Miel(はちみつ)
ちんちら猫「すみれ」と愉快な仲間達です。

月別アーカイブ
すみれちゃん載りました
アイリスペットどっとコム猫といっしょ
https://www.iris-pet.com/nyan/nyanko_blog/44_1.html
リンク
検索フォーム
QRコード
QR