fc2ブログ

落ち葉拾いに行って来ましたよ~

にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ
ポチッと応援うれしいです

昨日みずがき湖  に行ってまいりました

みずがきこ1 

木漏れ日に落ち葉がキラキラ

みずがきこ2 

その落ち葉の上で
駄々をこねまくる 白い猫

絶対に歩かにゃいからね~

みずがきこ3 

面構えが 意志の強さ を物語っております

みずがきこ4 

・・・と、お気に召す物発見か

みずがきこ5 

すみれちゃんでも
猫らしい瞬発力を発揮するときがあります

みずがきこ6 

おまたに食い込むリードなんか
ものともせず

みずがきこ7 

ズンズンズンズン

みずがきこ8 

パパに連れ戻され

みずがきこ9 

ジタバタジタバタ・・・

みずがきこ10 

落ち葉で遊ばれても

みずがきこ 

物ともしない 鈍感力の 持ち主でもあります

みずがきこ11 

なにやら楽しそうなお二方

みずがきこ12 

星くん気遣いご苦労様です

みずがきこ13 

週の後半になると何だか嬉しいですよね
今日も一日頑張りましょう  
Fight

見ましたよ~ 応援しますよ~
クリックうれしいです
にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ 


スポンサーサイト



Tag:おでかけ  comment:8 

Comment

あーさん URL
#4ifQ3KdE Edit  2015.10.22 Thu12:16
このフタリのコンビは 微笑ましくてカワイイですね。(*´∀`)

先日、大きな公園に行った時 にゃんこにリードをつけてお散歩してる人を見ました。
ちょうど にゃんこは止まっていたので はたして上手にアンヨしたのかは不明ですが。(* ̄∇ ̄)
かのぼん URL|
#- 2015.10.22 Thu16:24
そちら地方、綺麗に紅葉してますねー
京都は来月中旬頃からかな^^
すみれちゃん、相変らずいいキャラしてますね!(*^^)v
さよちん URL
#- 2015.10.22 Thu17:10
こんにちは~
こんなに紅葉が進んでいるんですね~
赤色の落ち葉にすみれちゃんの真っ白い毛が映えますね~^^
おぉ~っ、おまたにリードがあっても物ともしない強さがたまりません^^
星君とのツーショットも素敵です^^
この季節、お天気が良いとお出かけも楽しいですね^^
アンジュまま URL
#- 2015.10.22 Thu19:09
こんばんは(#^.^#)

ワンちゃんンとこうしてお散歩ができることに感動です(#^.^#)微笑ましい光景です♪
すみれちゃん、自分のペース大切に♡ズンズン歩いてますね☆枯葉のせ、可愛らしかったです(#^.^#)
にゃんずmama URL
#- 2015.10.22 Thu21:33
わ~(*^▽^*)見事な紅葉!鹿児島ではここまで鮮やかな紅葉はなかなか見られないのです…ステキだな~

気遣う星くん、優しいな。すみれちゃんもすがすがしい空気を満喫しながらお散歩できて、よかったね。
土佐けん URL|こんばんは
#tHX44QXM Edit  2015.10.22 Thu21:47
もう紅葉狩りですか!
早いですね~~
真っ赤な紅葉、綺麗です^^
星君とすみれちゃんが並んで歩く姿に
思わず笑顔になります^^

ポチッ全部!
のん URL
#Zk/lHUeI Edit  2015.10.22 Thu23:11
素晴らしい紅葉ですね。見惚れちゃいます(*^^*)
ずっと見ていたい風景です♪ありがとうございます。

仁王立ちのすみれちゃん(4枚目)がとっても可愛いです^^
星くんと仲良しさんでお散歩している姿に癒されます♪

今週もあと一日!頑張りましょう^^
はちみつ URL|みなさま有り難うございます
#9YLR/fOQ Edit  2015.10.23 Fri09:19
みなさま有り難うございます。
紅葉も見頃を迎えているわんにゃん地方です。
星は2.3㌔すみれは2.2㌔、おおきさもほぼ同じなんですが、猫の方が身体能力は上です。
家に来た途端に犬集団の中に入れられたすみれは、爪を出すことがありませんので安心です。
犬達の目を引っ掻いたら・・と心配しておりましたが、今の所OKです。
犬達はみんなシニアの階段を上っているところで、落ち着いているのですみれも安心なのでしょうね。
昔飼っていたすみれと色違いの猫が出かけるのが大好きでした。
猫ってそんな物だと思っていましたらすみれはそうでもないようです(笑
comment form
(編集・削除用):
プロフィール

Miel(はちみつ)

Author:Miel(はちみつ)
ちんちら猫「すみれ」と愉快な仲間達です。

月別アーカイブ
すみれちゃん載りました
アイリスペットどっとコム猫といっしょ
https://www.iris-pet.com/nyan/nyanko_blog/44_1.html
リンク
検索フォーム
QRコード
QR