fc2ブログ

渾身の力で抵抗するすみれちゃん

にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ
ポチッと応援うれしいです

お手入れされるのが大嫌いなすみれちゃん

足裏1 

ブラシ・爪切り・足裏のむだ毛処理・・・

足裏2 

長毛種には欠かせません

足裏3 

そのたびごとに
渾身の力で抵抗をするすみれちゃん

足裏4 

以前家族だったチンチラゴールデンの女の子
みかんちゃん

足裏5 

彼女とのお手入れは
楽しいスキンシップの時でしたのに・・・

足裏6 

きっとお里で可愛がられず
性格形成に難があったのでしょう

(自己責任逃避中の私


足裏7 

魂抜けちゃったすみれちゃん

すみれは2.2㌔
4㌔あったら怖いだろうな~


足裏8 

怒り狂った直後でも
オモチャを振れば何事もなかったように忘れます

頭の軽さはすみれの長所 

足裏9 

お口直し と言う言葉がありますが
こういう場合は難というのでしょう?

お目々直しに
さわやかな星くんをお楽しみ下さい

足裏10 

楽しい休日をお過ごし下さいね~



見ましたよ~ 応援しますよ~
クリックうれしいです
にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ 


スポンサーサイト



Tag:Fight ❤  Trackback:0 comment:7 

Comment

めんふくろういぬ URL|
#- 2015.11.08 Sun09:02
おはようございます!!

すみれちゃんお手入れお疲れ様~✨
頑張ったね~!
魂抜けたちゃったお顔が物語ってる。。
ママさんもお疲れ様でした!!

> 足裏のむだ毛処理
うちもしないといけないのですが、
とにかくすごい速度で大暴れで、ほとんど出来ていません(--;)がんばらないと。。

今日もすみれちゃんと星くんの可愛さに癒されました(*´∇`*)
こんにちは URL|
#- 2015.11.08 Sun10:57
こんにちは すみれちゃんの大ファンの者です。

うちで飼っているペルシャも ブラッシングやお手入れが大嫌いで困っています。青のグローブはどちらで購入されましたか?お手数ですが 教えていただけませんか?
のん URL
#Zk/lHUeI Edit  2015.11.08 Sun11:02
うふふ(*^。^*)
すみれちゃん、我が家も同じ感じですよ~。
お手入れ大好き猫ちゃんがうらやましいです(^_^;)
うちは噛み噛みではないのですが、
ひたすら逃走&かくれんぼになります。
個性という結論ですww(わたしも自己責任逃走中ww)

でも、魂抜けたり怒り狂ったりしている
すみれちゃんも可愛くって大好きです(*^^*)
個性いっぱい、切り替えがはやいのは猫さんの
いいところ、猫さんたる所以ですかね(❃´◡`❃)
土佐けん URL|こんにちは
#tHX44QXM Edit  2015.11.08 Sun15:36
すみれちゃん、お手入れが嫌いなんですね~
でもお手入れしないと長毛がもつれちゃうよ(^^;
星君、本当にさわやかな表情ですね^^

ポチッ全部!
さよちん URL
#- 2015.11.08 Sun18:01
こんばんは~
我が家もお手入れをサボると直ぐに毛玉大魔王になるあんずです
すみれちゃん本気の抵抗を試みていますね~
じゃらしを見れば忘れてくれるなんて羨ましいです^^
お手入れ中とじゃらしとでは瞳の輝きが違いますね?^^
音々子 URL
#9K64Lzaw Edit  2015.11.08 Sun23:47
そっか~~
長毛ネコさんはお手入れが大変なんですね(>_<)

あのキレイなモコモコは飼い主さまの努力の賜物だということが分かりました(*_ _)

私には長毛ネコさんのお世話はムリなことも(ー∀ー;)

すみれちゃんの抵抗する姿、特に2枚目のお写真の「にゃめて~」の可愛さに思わずニンマリしてしまいました(*/∇\*)

はちみつさんの苦労も知らずスミマセン…(ΘェΘ;)
はちみつ URL|みなさま有り難うございます
#9YLR/fOQ Edit  2015.11.12 Thu08:45
みなさま有り難うございます。
なんで長毛種になんか生まれちゃったのでしょう・・・と思うくらいにお手入れ大嫌いなすみれなんです。
犬集団の中に放り込んで幼い頃に手入れをしなかったからでしょうか?
ガンガンに噛みついてきてもこの手袋をはめると意気消沈するすみれなんです。
いろいろと考えて生きている様子が面白いです。
comment form
(編集・削除用):
プロフィール

Miel(はちみつ)

Author:Miel(はちみつ)
ちんちら猫「すみれ」と愉快な仲間達です。

月別アーカイブ
すみれちゃん載りました
アイリスペットどっとコム猫といっしょ
https://www.iris-pet.com/nyan/nyanko_blog/44_1.html
リンク
検索フォーム
QRコード
QR